ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月22日

淡路島キャンプ(2)

南淡路国民休暇村オートキャンプ場のつづきです。

16:30頃、早いですがぼちぼち夕食にします。
BBQです。今回はこんなの使ってみます。
キャプスタの分厚いアルミホイル。コンロに敷いて使います。


後の掃除が楽になるとか。。。

感想は良いですね~。ただホイルの切り口がかなり鋭いので注意です。

サーモンのホイル焼き・トマトベーコン・スペアリブ・空豆・
鳥ももの塩糀焼き・淡路新たまのホイル焼き・鳴門金時の焼き芋など

でも、夫婦そろって分厚い椎茸を塩だけで食べたのがナンバーワンでした。

今回、炭の状態が最高でおいしく焼けました。BBQ良し悪しは炭ですね!


の~んびりBBQはいいですね~


夕食後ぽつぽつと雨が。。。携帯で雨雲レーダーをみると、どうも結構降るみたいなので
タープの下の荷物を全部車の中に放り込みテントへ(汗)
(オープンタープ&座敷スタイルの弱点です。)

疲れた時に見せる麻呂の寝相


本館のお風呂に入り9:30には全員寝てました。(嫁はめんどくさがってお風呂に入らず)

さて、朝です!。。。曇りです(汗)


広場のテーブルで朝食です。ランチパックをトラメします。


食べながら観測開始!晴れ間もあります。観測グラスもバッチリ!


たま~に直視してしまいます。バカですね~


はじまりましたよ~デジカメでがんばります。


金環食です!曇っててサングラスでokでした


麻呂にも見えたかな??


あっという間です。。。もう終わってしまう。。。


嫁はドリカムファンで今回の金環食は特別です。
20年ほど前のアルバムに「時間旅行」って曲があって
歌詞に2012年の金環食♪ってあるんです。
だから太陽のリングもプレゼントしました。(へそくりで)
しかも仕事も休みを取ってキャンプ場で金環食!
曇りでも見れて良かった~。

※噂では神戸の自宅付近では雲も少なくて綺麗に見れたとか(~_~;)

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村




  


Posted by しんころ at 07:51Comments(6)キャンプ

2012年05月21日

淡路島キャンプ(1)

5/20・21で淡路島に金環食キャンプに行きました。



1つ目の目的地は南あわじ市の阿那賀漁港近くの「魚彩館


ここでのお目当ては灰干しわかめ!!
前に仕事のお客さんに頂いてすっごく美味しかったので自分家用とお土産用を買いました。

灰を洗い落とすのが少々めんどうですが、
刺身みたいにわさび醤油で食べるのがお気に入りです。
もちろん、酢の物やお味噌汁に入れても最高です。

魚彩館の場所には丸山魚釣り公園や海の展望公園があり大きなタープが目印です。


前に来た時は夏だったので公園内の石のテーブルが冷たくて気持ち良く
麻呂のクールダウンに使わせてもらいました。


2つ目の目的地は晴海ヶ丘にある「カモメテラス」ってカフェで
別荘地にもなってるのかな?風力発電の風車のある閑静な住宅街の中にあります。


ペットはテラス席のみOKだったと思います。


麻呂は料理が来ると興奮するので
わんわん言うたらあかんで」って言い聞かせて

よろしい!

でも、やっぱり吠えたので説教です(-_-メ)


怒られるし食べられへんしで落ち込んでます。


ここのキーマカレーは少し辛いですが美味しいです。
サラダに淡路土産で有名なたこせんべいが砕いて入ってるのがオシャレで◎

すごく眺めが良くて可愛いテラスでおいしいメニューがあってかなりお勧めですよ!

今回のキャンプ場は「南淡路国民休暇村オートキャンプ場」です。
たぶん一番広いであろう1番のサイトにしました。


早速設営です。。。。はみ出してます(^^ゞ


REVOタープ&REVOルーム4&REVOスクリーンの「ママごと」スタイルです。


設営してから気付いたのですが。。。。サイトの流し台の所に。。。
小さな魚の頭だけが散乱してました(>_<) あり得ます??
サイトの目の前で釣りが出来るのですがマナーの悪さにも程があるって思いません!
日曜日の午後からは管理人さんはいないし、わざわざ本館に言うのも・・・なので
嫁が泣きながら掃除しました。。。。けど。。。。
ここは休暇村の本館で受付するのですが
12:30がチェックINで到着したのが12:20分すぎ
フロントに行くと「あと5分ほどお待ちください」って言われて、厳しいなぁって思ったんですが
じゃチェックOUTの時のサイトのチェックぐらいしろよって言いたいです!

夜のBBQと金環食観測は明日につづきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村



  


Posted by しんころ at 16:45Comments(2)キャンプ

2012年05月14日

母の日

5/13 母の日にスノーピークのタオルマフラーをプレゼントしました。


昨年あげたカーネーションが蕾をつくって今年も咲きそうだから
「今年は花も何もいらんで」って言われたのでこれにしました。

「いい色でかっこいいなぁ」って言ってくれました。
母は数年前の病気の後遺症であまり外に出たがらないので、
ちょっとでも外に行ってみよう、おしゃれしてみようって思ってくれれば良いのですが。。。

スノーピーク神戸店に行くついでに散歩がてらメリケンパークに


馬車もいました。でっかい馬に麻呂はびびりぎみ。。。


お弁当持参です!サンドウィッチに果物。


メリケンパークにはフリーマーケットや神戸まつりの練習かな?
サンバの練習なんかもしてました。が・・・寒くて食べてすぐ帰りました。

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村





  


Posted by しんころ at 18:39Comments(0)

2012年05月11日

クーラーBOXプチ改良

以前に買ったイグルーのステンレスクーラーBOX。
GW2泊のキャンプで保冷力は(前に使ってたクーラーBOXに比べて)


これからの季節、保冷剤の量が増えますよね!
でも、保冷剤が場所をとり食材が隠れて取りにくい、その間に冷気が逃げる。。。
それらを解消するために・・・ひと工夫・・・
用意するのは、100均のメッシュバックとビスのみ!


蓋の裏にビスでメッシュバックを止めるだけ

ゲッ!歪んでる。。。後で直します(^_^;)

ソフトタイプのクーラーBOXには結構付いてますよね!
そこに保冷剤を入れる。


冷気は下に下がるっていうから一石二鳥になったんじゃない??

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by しんころ at 09:24Comments(0)

2012年05月08日

庭でBBQ

5/6 GWの最終日、夕方から庭のウッドデッキで急遽、BBQをする事に!

「今からBBQするから待っとって!」

先日ポチッたユニのチャコスタminiを初使用

チャッカ剤が無いので下からトーチで炙りました。。。

炭が出来るまでアルミホイルの芯で遊びます。



食材は冷蔵庫にあるもので・・・ちょっと寂しいですが。。。


麻呂の晩ご飯も一緒に

「麻呂のは焼かれへんで!」


今回の1番のヒットは新たまのバターホイル焼き!
この歳になると肉より野菜がおいしいです。


ラストは鳴門金時の焼き芋。
「麻呂、待てやで~待ってよ~」


「まだやで~」


「よしっ!」

1時間半ぐらいで終了。あっけなかったけど、簡単でおいしく楽しかったのでOK!

今年のGWは前半に2泊でキャンプ。あとは友人宅に行ったり、自転車でちょこっと買い物行ったり
楽しんだ割にはバタバタせずのんびり過ごした様な気分ですごく充実したGWでした。


にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by しんころ at 09:12Comments(0)

2012年05月06日

ユニのテーブル改造

我が家のテーブルはユニフレームUFテーブル


これをお座敷使用の為ロースタイルで使っています。
写真の様にローの場合、脚をクロスにする為にかなり座り難くなります。


ユニのZATAKUを買えば良いのですが。。。もったいない。。。
でっ!テーブルの脚をカットする事にしました。
嫁に失敗した時は弁償する条件でOKもらいました。
テーブルの高さを37㎝にしたい為、天板と脚のキャップを考慮して脚を34㎝にグラインダーでカットします。



カットした部分に元の脚のキャップをはめ込みます。



難なく完成!



高さも37㎝に。グラつきも無く出来ました。


折り畳みも問題無く(カットしただけだから当たり前)



全然、座りやすくなって、嫁も麻呂も納得してくれました。



にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村

  


Posted by しんころ at 07:38Comments(0)

2012年05月04日

マリンピア神戸

5/3 GWキャンプを前半早々で終えてしまった(>_<)我が家は
自転車で「マリンピア神戸」へプチサイクリングに行ってきました。

車を明石公園近くの駐車場に停める予定が、嫁の自転車のタイヤがパンクしていた為、
大蔵海岸の駐車場(1時間ごと¥100)に車を停めて横にある「スポーツデポ」でチューブ交換。。。
20分ほどで終了し出発!


GWやっぱ人が多いですねぇ。


麻呂がいる為、夫婦交代で買い物。
嫁は神戸マラソンに1人でエントリーしたので。。。(^^)/~~~
練習用の服を買うとハリキッテましたが、結局ナイキでTシャツ2枚を買っただけ。
僕はそんなに欲しい物が無かったので、期間限定で入っている
「MILLET」「Lafuma」のショップのみのぞく事に。。。

店に入ると、以前に定価で買った物が激安で売ってる!!¥24800のが¥16800。。。(-_-メ)
それを店員さんに愚痴ると・・・「じゃ、今日は僕がサービスします」って言ってくれて
MILLETのナイロンジャケットとバックパックを買いました。
ホントは3つ買ったら10%OFFなんですが2つでも10%OFFにしてくれました。(^^♪
気合が入ってない方が買い物ってスムーズにいきますね!


帰りにアジュール舞子でかわいいポメちゃん2匹に出会いました。
オレンジの「太郎くん」なんと16歳 ホワイトの「華ちゃん」13歳
サマーカットが似合うかわいい仔達に元気をもらいました。


明石海峡をバックに記念撮影
※寒かったので買ったばかしのジャケットを着ています。


嫁が背負ってるのも買ったやつです。

パッカブルになってます。ポケットを裏返して押し込むとこうなります。


天気はどんより(わんこ日和)でしたが楽しい1日になりました。


にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村



  


Posted by しんころ at 08:19Comments(0)

2012年05月03日

讃岐五色台キャンプその3

ここのキャンプ場ですが、ユニバーサルデザインサイト(電源・水道付)の他に
オートサイトとフリーサイトがあります。
フリーサイトは小さ目ですが、オートサイトと割と距離が離れてて、グルキャンには良いと思います。

少し地面に傾斜が有るように見えましたが。。。

使いやすそうな炊事場がすぐ横にあります。


わんこ連れにはこんな遊歩道もありましたので散歩にも良いと思います。


散歩が終わるとお座敷仕様なので手足をフキフキ


さて最終日の朝ごはんです

麻呂はいつもと一緒のん!


セブンイレブンで買った湯煎するだけのさわらの西京焼と目玉焼きとおにぎり
とショボいサラダ。。。


そうそう、いつもは「さとうのごはん」ですが(^_^;)今回はちゃんと炊きました。
昨日の夕食がカレーライスでしたので、昨日炊いたご飯をおにぎりにしました。
炊いた鍋は「クリステル」の両手鍋です。(家用です)
よそった後の写真で見栄えが悪いですが上手にできました。


まだ、8時半ぐらいでしたが、小雨が降ってきたので食べてすぐに撤収しました。
帰りの車の時は荷物の上にいる麻呂!行きは助手席でわくわくしてるんですが。。。
なんで行きと帰りがわかるのか不思議です??


淡路のハイウェイオアシスで新たまの買い物


チョット雨に降られたので乾燥中。


楽しみにしてたGWキャンプですが、あっというまに終了しました(T_T)/~~~
次回は5/20・21の金環食キャンプどうか晴れます様に!

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村


  


Posted by しんころ at 08:11Comments(0)キャンプ

2012年05月02日

讃岐五色台キャンプその2

2日目は観光メインです。
まずは朝ごはんを食べに・・・香川と言うえば讃岐うどん!
山下うどん」さんへ
五色台のキャンプ場からは30分ほどです。

朝、8時から開いてます。9時前に着いたんですがすでに数人並んでました。さすがGW...
店内のうどんを茹でる窯が良い雰囲気です。

注文したのは、
小のあったかいのんにかき揚げと同じくあったかいのんに筍の天ぷらとえびの天ぷら

店内にもテーブル席がありますがわんこ連れの為、
外の植木台?テーブル?みたな所で頂きました。


満腹になったところで次に向かうは金毘羅さん
車を駐車場に止め、いざ本宮へ785段の階段へ挑みます。
785段の数え方は「なやむ1歩手前」だそうです。
手に持ってる御利益杖っていう竹の棒はお土産屋さんで無料で貸してもらえますよ

麻呂も階段はスリングで平らな所は歩きでがんばってます。

本宮まであともう少し。。。最後の急な階段。。。

やっと本宮です。

ここで家族会議です。
奥社まで行くか(ここから420段)引き返すか。。。
もちろん、嫁は。。。GO。。。しょうがない。。。付き合います。。。
到着しました。合計1368段!!楽勝。。。(T_T)



本宮に戻ってお守りを買いました。

お守りにわんこが付いてます。本宮の近くにもこんなのが・・・
麻呂にご利益があります様に。

下まで降りて昼ごはんにまたうどん!「てんてこ舞」さん

わんこOKです

ぶっかけにたまごの天ぷらのせ

金毘羅さん、お土産屋さんも多いし観光に来たって感じで楽しかったです。
その証拠にひざが笑ってます^_^;


キャンプ場に戻りお風呂に入り簡単に夕食をすませ
バタンキュー


もうちょっとだけつづきます。

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村


  


Posted by しんころ at 08:51Comments(0)キャンプ

2012年05月01日

休暇村讃岐五色台オートキャンプ場

4/28~4/30 香川県の「讃岐五色台オートキャンプ場」行ってきました。


今回の車中ソングは「松田聖子ベスト」に決定!

しか~し、それが失敗。車内はカラオケ状態で1時間で嫁の喉が嗄れてました(*_*)

今回、香川にした理由の1つは高松自動車道の津田の松原SAのこれ!

以前にTVで見て、どうしても食べたくて。。。

想像してたよりうどんです。ボリュームもたっぷりでおいしかったです。

12時ぐらいに到着してチェックイン。場内の説明も短く感じのいい青年の管理人さんでした。
サイトはユニバーサルデザインサイト。水道・電源付 1泊¥4000 管理費1人1泊¥500

早速設営。今回もティエラSTの「ママごとスタイル」


今日はサイトでの~んびり過ごします。


天気は快晴!!

気温はぐんぐん上昇して麻呂が暑がってハァハァしてましたので
バケツで水あびって言うか、足とお腹を冷やしてあげました。

効果覿面でテント内でぐっすり寝てます。

初めて使うポータブルファン「MAGI COOL10インチ」も風量もあり役立ちました。


今日は早めに夕食にします

今日は・・・・カレー!

ミックスビーンズ入りカレーとナンとサラダです。

それに麻呂の大好きな・・・・。

を乗せて・・・


だめ~


夕食の後は休暇村本館のお風呂に・・露天風呂が無くてがっかりでした。。。
本館の駐車場から見る夕日がとても綺麗で有名です。

瀬戸大橋越しに沈む夕日が綺麗です。

うちのデジカメではこれが限界です。。。一眼レフが欲しい。。。。

明日は観光に行きます・・・・つづく

にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村
  


Posted by しんころ at 10:35Comments(0)キャンプ