ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月09日

氷ノ山キャンプ 番外編

最終日、雨(-_-;)

前回の古法華につづき、またも雨撤収。。。

まずは麻呂の散歩へ・・・・あれっ? 鞄に入れたはずのカッパがない。。。
ここは得意の(笑)ビニール袋カッパで我慢してもらいます。

まな板の鯉状態の麻呂。

嫁は20数年前にスキー場で買ったポンチョを着てます(笑)

麻呂より恥ずかしいような。。。


朝ご飯は前日の買い出しで買っておいた、菓子パン。


ふと思った! ので聞いてみた。

僕 「なぁなぁ、キャンプ中に包丁使った?  昨日の晩ご飯あれやったやろ?」

あれとは↓



嫁 「使ってるやん! オレンジ切ってるやん!!」

僕 「3泊4日でそれだけ?」

嫁 「それだけですけど なにか?」

・・・・・ある意味上級者かも (・。・;

チェックアウトは12時ですが、居てもする事ないので撤収作業に。
ビニール袋へ詰め込み、あっという間に終了!

10時過ぎにキャンプ場にさようなら。

さて、番外編です!

このブログを見て氷ノ山にキャンプや登山に行こうって思った方います?

えっ いない?  なんで(-_-)   

いるとしましょう! もし近くで外食するなら、良い所があります!!

 「ダイニングカフェ 新」 若桜駅前からちょこっとの所にあります。


古民家を改装してるので、良い雰囲気があります。
店内はほぼお座敷。


店前の黒板メニュー ※他にも色々ありました。


出発前にPCの地図上で偶然見つけて、5/1のチェックイン前、
昼ご飯を食べに取り敢えず来てみました。

 僕 「すいませ~ん 犬はダメですよねぇ~」

店主 「あぁ・・・。裏庭で良かったら、テーブル出しますけど暑いですよぉ」

 僕 「全然大丈夫です!どこでもいいです! ありがとうございます!」

裏庭に廻ってみると、広い立派なお庭が・・・・。
店主の旦那さんがテーブルを用意してくれました。 申し訳ないm(__)m


立派な蔵の前の日陰に。 ありがたいm(__)m


日替りを注文しました。 「吉川豚チャーシューつけ麺」 


ドリンク&デザート(黒ごまプリンとクリームブリュレから選べます)付き ¥1200


最高に美味しかったです。しかも店主の旦那さんも奥様もすごい親切で優しい方でした。
ああいうのを「神対応」っていうんですね!

すっかり気に入った我が家は3日のお昼もランチに!
メニューを見てて、どうしても食べたかった 「豚重」

オーナーさんの御実家が養豚場を経営してるらしく、美味しい豚肉が安く提供できるそうです!

その証拠に「豚重」は¥1100(ドリンク付き¥1200)なんですが、
ご飯の中にも、まだお肉が挟んでいます! ボリューム満点です!!

嫁はまた来たい!絶対来るからと、ポイントカードを作ってもらってました。
家から片道3時間弱ですけど。。。(^_^;)

帰りに奥様が「また、来てください。わんちゃんOKですから~」っておっしゃってくれました。

でも、一応電話で確認してから行って下さいね!

 ダイニングカフェ 新(あらた) 0858-71-0002

住所:鳥取県八頭郡若桜町若桜298 定休日:火曜・第三水曜 営業時間:10~17


我が家初の3泊4日のキャンプも終わってみれば、あっという間でした。
でも、昨年途中リタイヤした、氷ノ山山頂に麻呂ハルも一緒に行けましたし、
馬にも乗れて、美味しいカフェに2回も行けて大満足なGWキャンプになりました。


でも、1つ心配な事が・・・・

嫁が・・・ 「今度は大山に登りたい!」って言い出しました(~_~;)


あっ、忘れるとこだった!御忠告のおかげでスピード違反せず帰ってこれました(^_-)-☆

 
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ  


Posted by しんころ at 08:26Comments(2)キャンプ

2015年05月08日

美味しいアイスコーヒーが飲みたい!(氷ノ山キャンプ)

5/3 GWキャンプも3日目になりました。

夜中から雨風が。。。天気予報よりずいぶん早い雨にテンションダウン

いやいや、まだまだやりたい事があるんです!! 気を取り直して朝から頑張りますよ~。

ちょこっとタープをティエラ入口に掛けて雨仕様に


朝ご飯をオール湯煎(さとうのごはん・コンビニしゃけ)で済ませ(手抜きばっかり)

天気も少し回復してきました。
よし!今のうちに隣接する「響きの森」って施設のイベント会場へ移動!!

現地で麻呂ハルはちょっと繋いでお留守番。



それはね~~ 馬に乗るから~~!!


「ハーモニーカレッジ」って所がやってる乗馬体験 ¥600
2年前のキャンプの時も偶然「ポニーキャンプ」ってイベントをやっていて、
その時にも乗馬させて頂いてすごく楽しかったので、今回も楽しみにしてました!

馬の「元気くん」 あったかくて癒されました~^^

お待たせしてる麻呂ハルを迎えに・・・・(汗



  「しってる~繋いだん俺やから~」  もう、みんな笑ってるからやめなさい (;一_一)

この後は夕食と明日の朝食の買い出しとランチに! 
サイトに戻る頃にはまたもや雨風が。。。


ホントはダッチオーブンでマフィンを焼くはずが、雨なので炭が熾せません。。。
しかたがないので、カセットコンロでマシュマロ焼いて


リッツに挟んだのをおやつにして、コーヒータイムに・・・。


ドトールコーヒーのキャンペーン 「ENNJOY! COFFEE」で当選した
ドリップカフェ 「ロイヤル アロマ ブレンド」 を使ってアイスコーヒーに挑戦!!

これからの時期はキャンプでもアイスコーヒーが飲みたい!!僕は年中アイスですが(^_^;)

嫁は年中ホットなので、僕の1人分を作ります!

まず用意するのは、ドリップカフェ×2 カップ×1 お湯


ドリップカフェの粉2つ分を1つにします。


次にホットを作る時と同じ量のお湯(120cc~140cc)をゆっくり入れる
※初めにお湯を少し入れて20~30秒、粉を蒸らすの忘れずに!

おぉ~いい香り~~^^

後は氷を入れたグラスやカップにコーヒーを一気に入れる

氷は溶けにくいロックアイスがお勧めです!

でっ!簡単&美味しいアイスコーヒーの出来上がり!!

アイスにすると程よい酸味と苦みでスッキリ系でした。



ありゃりゃ 夕食のBBQは中止やね。。。

麻呂ハルにも美味しいお肉を食べさせてあげたかったかったけど・・・
いつものフードで我慢してなぁ。。。



怖いんですけど・・・(・・;)

今晩は1番の冷え込み。。。ユニのワームⅡ買っといて良かったぁ。



そうそう、家に帰ってからマフィン焼きました! オーブンでですけど(^^ゞ

ドトールのドリップカフェ 「ロイヤル アロマ ブレンド」 
ホットで飲むと、お世辞抜きにすごく良い香りで美味しいです!

マフィンも美味しく出来て(マフィンミックス使ってるんで当たり前か)
あぁ~キャンプ場で食べたかったぁ~(>_<) 

明日はキャンプ中に2回も食べに行ったカフェの記事を・・・。
氷ノ山に行く方、必見です!(^^)


にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ  


Posted by しんころ at 08:10Comments(0)キャンプ

2015年05月07日

初クスクス(氷ノ山キャンプ2日目) 

鳥取県 氷ノ山キャンプ場 を少し紹介

サイトは一般オートサイトとペット専用オートサイトに分かれています。※地図の黄色い箇所
あと持ち込みサイト・常設テント・バンガローがあります。



ペットサイトはオートサイトの1番高い所に12サイト 1泊¥5000(電源込)
ゴミの回収には専用袋が必要です¥500

5/1はペットサイトはうちだけ。 一般サイトも1組だけ。。。何故なんでしょう??


うちのサイトは36番サイトでした。


サイトには電源とテーブルセットがあります。

少し狭くてテーブルが邪魔だと思う方もいるかも。。。

32番から37番サイトからの見晴しは最高です。


炊事棟はペットサイトの1段下がった所にあります。お湯は出ませんがきれいです。


トイレは水洗できれいです。


管理棟に18時から11時まで無料で使えるシャワーがあります。
お風呂は隣接する「氷太くん」と車で5~6分の所にある「ふれあいの湯」があります。
うちは毎回「ふれあいの湯」を利用します。キャンプ場利用者は半額で¥200


買い物は近くの「道の駅若桜」の裏、若桜鉄道 若桜駅前にAコープ?があります。

さて日記のつづきを・・・。 氷ノ山登山のあとからです。 

昨日はガラガラだったキャンプサイトも7割ぐらい埋まって賑やかに^^

太ももの攣りもなんとか治まり、お風呂「ふれあいの湯」へ行きさっぱりしました。
サイトに戻って夕食の準備に。



今夜のメニューはDO料理の本に載ってた「クスクスピラフとベーコンエッグ」です。
実際に見た事も食べた事もない「クスクス」 粒状のパスタらしいのですが、どうなる事やら・・・。

材料はクスクス・ミックスベジタブル・ベーコン・卵・プチトマト・ピザ用チーズ・コンソメ
 

ミックスベジタブルを炒めたところにクスクス投入


コンソメスープを入れてフタしてしばらく放置。
少し隙間を作ってベーコン・トマト・卵・チーズを入れて目玉焼きが出来たら完成!

スープはレトルト(クラムチャウダー・ボルシチ)

初めてのクスクスでしたが、美味しかったし、すごく簡単で我が家にはぴったり!


麻呂は食べられへんわぁ ごめんなぁ~。



昨日はオレンジを盗んだハル。
今回はプチトマトを盗みましたが、熱くてすぐに吐きだしました(笑)


麻呂もハルもすっかりティエラに慣れてて、眠くなったら勝手に寝室に入って寝ています。


まだ太ももが少し痛みますが、湿布を両足と背中に貼りまくり就寝zzz

もう少しつづきますm(__)m

にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ  


Posted by しんころ at 08:01Comments(2)キャンプ

2015年05月06日

氷ノ山登山(キャンプ2日目)

5/2 氷ノ山キャンプ2日目 

昨年9月のキャンプでも登山に挑戦したのですが、悪天候で途中(山頂まであと1㎞)で断念。

今回、宣言通りのリベンジ登山です!

氷ノ越コース(3.6k) キャンプ場にある氷ノ越コース(3.6k)登山口より9:10スタート


登り始めは、まだなだらかな道がつづき順調


15分ほど歩いて忘れ物に気付く。。。どうしよう。。。

嫁 「私、取りに帰るわ! 先に麻呂ハルと行っといて! 追いつく自信あるし!

なんとも頼もしい嫁様

僕 「では、お願いします! 気を付けて急いでなぁ~

20分ほど経った時、汗だくの嫁が忘れ物を持って合流

今年は神戸マラソンに当選させてやって下さい!この体力、勿体ないです。。。

さぁ家族揃って再出発! 
だんだん道が険しくなってきたので麻呂はリュックにIN


ハルはガンガン登って行きます!


1時間ちょっとで 氷ノ越に到着。


少し休憩して、山頂アタックです!!
ここからガラッと山の雰囲気が変わります

驚きますよ~~


いきますよ~~~


ドーン!!


山頂の山小屋が遠くに見えます。。。


頑張って歩いてるハルは上手に雪でアイシング^^
えらいぞ~ハル!


岩場もあってかなり苦戦。。。足に乳酸が溜まってきました。。。


こまめに休憩を入れながらゆっくりですが前に進みます。



ラストこの坂を登れば山頂です!


やりました!!標高1,510M、山頂です!! (12:10着)


山頂からの景色は最高のご褒美!


そうそう、もう一つのご褒美!! 嫁が取りに戻った物が・・・。


これ↓

はっはっ(笑) みんなおにぎりやお弁当食べてる中、どらやきって(^^ゞ
いや、どうしてもこれが食べたかったんです。
ホント、最高に美味しかったです^^

帰りも雪でアイシングしながら、ゆっくり下山。


しかし、下りは足にくるんです。。。
僕の太ももは悲鳴をあげるし、膝は大笑いしてるし。。。

まるでおじいさんのようです。。。
もうねぇ、足が全然言う事を聞いてくれません(>_<)

氷ノ越まで下りてきました。麻呂ハルもお疲れモード。。。



拾った木の杖と心を何度も折りながら
それでもなんとかテントまで無事に帰って来ました。

おやつを要求するくらい麻呂もハルも元気で安心^^

ホッとして登山用のピチピチタイツ(CW-X)を脱ごうとしたら、太ももが攣りました(>_<)

最初左太ももが攣った時は心配してくれた嫁ですが、
右も攣った時は笑って写真を撮ってました。。。

ブログに必要やろ?」って・・・・・。。。(;一_一) ひどくないですか?

結局、一番ダメダメは僕でした(汗) でも、最高の登山でした。

キャンプ記事はつづきます。

にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
  


Posted by しんころ at 08:45Comments(2)キャンプ

2015年05月05日

氷ノ山キャンプ

5/1~5/4 3泊で鳥取県の氷ノ山キャンプ場に行ってきました。


渋滞も無く家から3時間弱で若桜町に到着しお昼ご飯。
また後で紹介しますが、すごく良いカフェを発見しました。

今回は後半の天気予報が怪しいのと、キャンプ場の標高が900mくらいあるので
夜は冷え込むと思いティエラSTにしました。

キャンプ場の奥にはまだ雪が残ってて少しビビりました。。。


設営後は昼寝! ワンコは寝るのも重要ですかね~。

3匹揃って仲良く寝てます^^

サイトでの~んびりした後、夕食の準備に!
これ↓ 仕事のお客さんに貰ったんですが、美味しかったです!

無洗米の真空パックで1つ1合です。保存も6ヶ月くらい持つらしいので、
キャンプしてる方へのプレゼントにすると喜ばれると思います。

今回はハーフダッチで4合炊きます。


4合炊けるのか調べておらず、不安になりながら火を付けます。。。

ハル 「美味しく炊けろ~~

結果、普通に炊けました!5合は炊けそうです。


今日のメニューはこれまた貰った「焼肉たむら」のレトルトカレーと定番の野菜スティック。


夕日を見ながらの食事は美味しかった~^^


ランタン灯してしばしまったりと・・・。

   コールマン:ルミエールランタン   スノピ:ギガパワー2WAYランタン

今日のお風呂は「ビオレシート」で済ませ(笑)就寝。
少し寒かったので寝袋に電気ひざ掛けを放り込んで寝ました。

翌朝、快晴!朝ご飯は昨日炊いたご飯のおにぎりと味噌汁と清見オレンジ


ふと見るとハルがボクサーみたいにマウスピースをしてる・・・???


違う!!オレンジ1個咥えてる!!

2つ前の写真見ると、狙ってますよね~気付かなかった。。。
麻呂はオレンジに興味ないけど、ハルは何でも食べるんやったぁ(~_~;)

その後もハルの狙いはオレンジに。
なのに嫁はわざと見せびらかせて食べるイケズっぷり。。。





大きなおにぎり2つ食べ、炭水化物の充填完了!!

いざ!昨年のリベンジ  氷ノ山 山頂アタック!!


つづきます。


にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 16:18Comments(0)キャンプ