2015年10月24日
マラソントレーニング
10/24(土) 嫁が神戸マラソンのトレーニングに夢中の今日この頃。。。
トレーニングブックの練習プランをほぼ忠実にこなそうと頑張ってます。
普段は1人で近所orしあわせの村なんですが、
今日は10㎞を走るだけらしいし、僕も休みなんで付き合う事に。
もちろん、僕が行くって事は麻呂ハルも一緒(笑)
なので、行った事ない楽しそうなハット神戸へ!
海沿いの平坦な1週5㎞のコースを2周。

ピンクの帽子・・・・まるでピポ猿?のよう。。。
僕と麻呂ハルはベンチで応援?

日陰は心地よくて、景色を見てるだけでも気持ちいい。
走ってる方は暑そう。


10kmのタイムは54分ちょい それが良いのか悪いのか僕にはさっぱり??(^_^;)
お昼は 「イスズベーカリー」のパン

そう言えば・・・ダウンタウンの松ちゃんがこの前TVできてたなぁ~

なんて思いながら、
店前にあった看板の商品を中心に選ぶ。

確かにカレーパンやオレンジがのってるやつ・・・美味しかった^^
この後、須磨の「ナナファーム」に食材の買い物へ
今晩用にさんまや野菜を買いました。
さて、ハルさん そろそろ帰りましょか?

はいはい、かえりましょ (^^)
にほんブログ村
トレーニングブックの練習プランをほぼ忠実にこなそうと頑張ってます。
普段は1人で近所orしあわせの村なんですが、
今日は10㎞を走るだけらしいし、僕も休みなんで付き合う事に。
もちろん、僕が行くって事は麻呂ハルも一緒(笑)
なので、行った事ない楽しそうなハット神戸へ!
海沿いの平坦な1週5㎞のコースを2周。

ピンクの帽子・・・・まるでピポ猿?のよう。。。
僕と麻呂ハルはベンチで応援?

日陰は心地よくて、景色を見てるだけでも気持ちいい。
走ってる方は暑そう。


10kmのタイムは54分ちょい それが良いのか悪いのか僕にはさっぱり??(^_^;)
お昼は 「イスズベーカリー」のパン

そう言えば・・・ダウンタウンの松ちゃんがこの前TVできてたなぁ~

なんて思いながら、
店前にあった看板の商品を中心に選ぶ。

確かにカレーパンやオレンジがのってるやつ・・・美味しかった^^
この後、須磨の「ナナファーム」に食材の買い物へ
今晩用にさんまや野菜を買いました。
さて、ハルさん そろそろ帰りましょか?

はいはい、かえりましょ (^^)
にほんブログ村

Posted by しんころ at
21:42
│Comments(4)
2015年10月18日
街キャンプ KOBE 2015
10/17( 土) みなとのもり公園で行われたアウトドアイベントに行ってきました。

街のど真ん中の公園でキャンプをしよう!ってイベント。

公園の芝生広場でテント泊ができて、ライブやフードブース・アウドドア物販など盛りだくさん!
テントサイトは 7m×7m ¥6000
13時開始ですが、駐車場が心配だったので早めの到着。

ステージのタイムテーブル

音楽に疎いので誰も知らない(^_^;)
テント泊したかったんですが、18日が仕事の為、デイでお邪魔。。。
ヘリノックスとロゴスのテーブルのみ。

椅子があっても決して座らない 根っからの地べた~ズの嫁。。。
フードブースはまだ準備中だったので、とりあえず・・・
ヒルビル!!

先に飲んだもの勝ち・・・・買ってすぐにツバ付けてやりました^m^
13時になりました。
ステージではテントの設営講習会が始まりました。

お客さんよりスタッフの方が多い。。。
お楽しみのフード!! 神戸らしくオシャレな食べ物ばっかし!

まずは・・・ホルモン煮込み と ローストポーク

ホルモンが柔らかくてデミグラスっぽい味で最高に美味しかった!
つづいて・・・とろけるタコライス と チーズケーキ

これまた美味しかった~^^
麻呂ハルを無視して夢中で食べてたようで・・・・(恥)

あと、デトックスウォーター(果物や野菜をほり込んだだけの水)や
サンドイッチの3のMIXジュースなどを頂きました。
アウトドアショップのブースも何件か出てました。

好日山荘のブースでは良い記録だと商品がもらえるゲームが。

夫婦で いざっ勝負!!
嫁が40秒 ププッ 僕は26秒 イェイ!!
嫁:マムートのトランプ 僕:バッグ イ~ェイッ!

帰る頃の記録は おとこ:22秒 おんな:26秒でした。
ボルダリング(?)

や
スラックライン

も
お子様たちに混ざって楽しみました(^^ゞ
14時を過ぎたあたりから、テントサイトも少しづつ埋まってきました。
手前に写ってるのはスノーピークプレミアムサイトと言って
テント&タープ&ファニチャーのレンタル付きサイトがありました。

街のど真ん中の公園でキャンプ・・・・なかなか楽しそう!(^・^)
2時半からはDJタイム
ステージでDJが ズンジャカ ズンジャガ
おっさんはダメですね。。。 重低音で耳がおかしくなりました(T_T)
4時からのライブが始まる前に退散。。。家に着いても耳鳴りが(>_<)
すごい人が少なかったけど、来年もあるかな?
あったらテント泊したいけど・・・・・
どう思う 麻呂さん?

あらっ 無視ですか??
チェッ(ー_ー)!!
ハルは?

ハッ ハル(@_@;)
にほんブログ村

街のど真ん中の公園でキャンプをしよう!ってイベント。

公園の芝生広場でテント泊ができて、ライブやフードブース・アウドドア物販など盛りだくさん!
テントサイトは 7m×7m ¥6000
13時開始ですが、駐車場が心配だったので早めの到着。

ステージのタイムテーブル

音楽に疎いので誰も知らない(^_^;)
テント泊したかったんですが、18日が仕事の為、デイでお邪魔。。。
ヘリノックスとロゴスのテーブルのみ。

椅子があっても決して座らない 根っからの地べた~ズの嫁。。。
フードブースはまだ準備中だったので、とりあえず・・・
ヒルビル!!

先に飲んだもの勝ち・・・・買ってすぐにツバ付けてやりました^m^
13時になりました。
ステージではテントの設営講習会が始まりました。

お客さんよりスタッフの方が多い。。。
お楽しみのフード!! 神戸らしくオシャレな食べ物ばっかし!

まずは・・・ホルモン煮込み と ローストポーク

ホルモンが柔らかくてデミグラスっぽい味で最高に美味しかった!
つづいて・・・とろけるタコライス と チーズケーキ

これまた美味しかった~^^
麻呂ハルを無視して夢中で食べてたようで・・・・(恥)

あと、デトックスウォーター(果物や野菜をほり込んだだけの水)や
サンドイッチの3のMIXジュースなどを頂きました。
アウトドアショップのブースも何件か出てました。

好日山荘のブースでは良い記録だと商品がもらえるゲームが。

夫婦で いざっ勝負!!
嫁が40秒 ププッ 僕は26秒 イェイ!!
嫁:マムートのトランプ 僕:バッグ イ~ェイッ!

帰る頃の記録は おとこ:22秒 おんな:26秒でした。
ボルダリング(?)

や
スラックライン

も
お子様たちに混ざって楽しみました(^^ゞ
14時を過ぎたあたりから、テントサイトも少しづつ埋まってきました。
手前に写ってるのはスノーピークプレミアムサイトと言って
テント&タープ&ファニチャーのレンタル付きサイトがありました。

街のど真ん中の公園でキャンプ・・・・なかなか楽しそう!(^・^)
2時半からはDJタイム
ステージでDJが ズンジャカ ズンジャガ
おっさんはダメですね。。。 重低音で耳がおかしくなりました(T_T)
4時からのライブが始まる前に退散。。。家に着いても耳鳴りが(>_<)
すごい人が少なかったけど、来年もあるかな?
あったらテント泊したいけど・・・・・
どう思う 麻呂さん?

あらっ 無視ですか??
チェッ(ー_ー)!!
ハルは?

ハッ ハル(@_@;)
にほんブログ村

Posted by しんころ at
07:30
│Comments(10)
2015年10月16日
楓香荘オートキャンプ場(最終日)
楓香荘オートキャンプ場3日目・・・

の前に2日目の夕食の事。

メニューは2種類のパスタ(ホタテとからすみ&トリュフ)とオンザ・クラッカー

このクラッカー美味しい! コープさんの宅配。 お店には無いような・・?

パスタソースはS&B

どちらも、なかなか美味しかったです^^
クラッカーに色々乗せてた時・・・
魚肉ソーに興味深々の麻呂ハル(笑)

イケズの嫁が挑発するので、ペロペロ舌出してプチパニック。。。

ご飯を食べたら眠くなったみたい。 ハルは天滝で頑張ったもんなぁ(^^)

嫁がちょっかい出しても、この表情(笑)

可哀そうなので、嫁の手から救出しベッドへ

夜は一段と寒くて、ダウンジャケットを着こんで9時過ぎに寝袋に。
星がきれいな夜空だったので、夜中(3~4時)に起きれたら見ようって思ってたけど・・・
起きたら朝でした(・_・;)
さて、最終日
朝食は簡単にパンケーキ

テーブルにカセットコンロを置いて焼きながら食べました。
チェックアウトは13:00なので、食後にロング散歩へ
原不動の前辺りまでの予定が、
せっかくだからと 一人¥200払って滝まで行く事に
途中の吊り橋 楓がきれいです。

紅葉してたら最高やろなぁ~!
ちょっと下見てみよか?

あらら 怖くなった?

麻呂は怖がりやなぁ。。。(~_~;)
鉄の吊り橋を歩く音が怖いみたいで、あとはずっと抱っこしてました。。。
原不動滝


昨日の天滝と比べてしまうと・・・・・。。。
原不動にはキャンプ場もあります! 川沿いで川遊びには良い感じです。

川に近寄ると さっきまでビビってた麻呂とは別犬に。。。
どんどん川の中に(汗)

おかげで無様な姿を撮られてしまった(汗)
ハルは自らは入らないのに、嫁に無理やり入れられてました。
足跡が・・・(^・^)

虫抑えに柏餅をお茶屋さんで買いました。
白:普通 緑:ヨモギ 黄色:ゆず

虫抑え? ※ 腹の虫を抑えるって意味 使いませんか?
時間も時間なんで撤収作業
まだ遊びたいハルはボールを要求 恥ずかしいからやめなさい(ー_ー)!!

ジャスト13時に乾燥撤収完了(^_^)v
今回のキャンプ、終って見れば「ダイニングカフェ 新」さんに天滝・原不動滝
それにドッグランに川遊び・楓のきれいな散歩道、それに温泉まで
大満足なキャンプになりました^^
毎度、長々ダラダラな記事なのに、最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
次回のキャンプの予定は11月の終わりに福井へ。
今年ラストキャンプになります(T_T)
にほんブログ村

の前に2日目の夕食の事。

メニューは2種類のパスタ(ホタテとからすみ&トリュフ)とオンザ・クラッカー

このクラッカー美味しい! コープさんの宅配。 お店には無いような・・?

パスタソースはS&B

どちらも、なかなか美味しかったです^^
クラッカーに色々乗せてた時・・・
魚肉ソーに興味深々の麻呂ハル(笑)

イケズの嫁が挑発するので、ペロペロ舌出してプチパニック。。。

ご飯を食べたら眠くなったみたい。 ハルは天滝で頑張ったもんなぁ(^^)

嫁がちょっかい出しても、この表情(笑)

可哀そうなので、嫁の手から救出しベッドへ

夜は一段と寒くて、ダウンジャケットを着こんで9時過ぎに寝袋に。
星がきれいな夜空だったので、夜中(3~4時)に起きれたら見ようって思ってたけど・・・
起きたら朝でした(・_・;)
さて、最終日
朝食は簡単にパンケーキ

テーブルにカセットコンロを置いて焼きながら食べました。
チェックアウトは13:00なので、食後にロング散歩へ
原不動の前辺りまでの予定が、
せっかくだからと 一人¥200払って滝まで行く事に
途中の吊り橋 楓がきれいです。

紅葉してたら最高やろなぁ~!
ちょっと下見てみよか?

あらら 怖くなった?

麻呂は怖がりやなぁ。。。(~_~;)
鉄の吊り橋を歩く音が怖いみたいで、あとはずっと抱っこしてました。。。
原不動滝


昨日の天滝と比べてしまうと・・・・・。。。
原不動にはキャンプ場もあります! 川沿いで川遊びには良い感じです。

川に近寄ると さっきまでビビってた麻呂とは別犬に。。。
どんどん川の中に(汗)

おかげで無様な姿を撮られてしまった(汗)
ハルは自らは入らないのに、嫁に無理やり入れられてました。
足跡が・・・(^・^)

虫抑えに柏餅をお茶屋さんで買いました。
白:普通 緑:ヨモギ 黄色:ゆず

虫抑え? ※ 腹の虫を抑えるって意味 使いませんか?
時間も時間なんで撤収作業
まだ遊びたいハルはボールを要求 恥ずかしいからやめなさい(ー_ー)!!

ジャスト13時に乾燥撤収完了(^_^)v
今回のキャンプ、終って見れば「ダイニングカフェ 新」さんに天滝・原不動滝
それにドッグランに川遊び・楓のきれいな散歩道、それに温泉まで
大満足なキャンプになりました^^
毎度、長々ダラダラな記事なのに、最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m
次回のキャンプの予定は11月の終わりに福井へ。
今年ラストキャンプになります(T_T)
にほんブログ村

2015年10月15日
天滝(楓香荘オートキャンプ2日目)
楓香荘オートキャンプ2日目
昨夜は結構冷え込み、ダウンケットを寝袋の中に入れなんとか。。。
麻呂ハルも寒かったらしく、朝方に嫁の寝袋の中に入ってました。
僕の中には入ってきません。。。なぜなら・・・寝相が悪いから(汗)
朝ご飯は昨日の鍋の残りを使って雑炊。
さとうのごはんを温めずそのまま入れてみたけど、ふつうに出来ました。

ちょっと濃かったけど、美味しく頂きました^^

今回のキャンプのメインイベント 「天滝」へ
麻呂は2010年春(3歳)の時に来てるので、2回目。
その時は天滝キャンプ場に1泊しました。 (まだブログ始める前です)
楓香荘オートキャンプ場から天滝までは
30~40分。
大屋スキー場の前を通る山道。。。ハルが車に酔うかと心配しましたが、大丈夫でした。
今回、天滝を見に行くにあたって悩んだ事が・・・それは昼ご飯!
天滝には登り口に「レストハウス天滝」ってのがあって、テラス席はわんこOKなんですが、
どうせなら、滝の近くで食べたい!
そこで・・・。
ダメ元で「レストハウス天滝」さんに電話してみた!
僕 「あの~おにぎりってありますか?」
店員さん 「あぁ~経営が替わって今は作ってません」
僕 「お弁当はありますか?」
店員さん 「ないですけど、作りましょうか? ¥1000でどうです?」
って事になり、11日AM11:00に2つ予約しました!
10:30に「レストハウス天滝」に到着。

あれ? まだ開いてない?? んん? なんか紙が貼ってある?
なになに?

親戚葬儀の為、臨時休業。。。。
しまった(汗)予約の時に電話番号を聞かれなかったので、教えてなかった。。。
諦めて車に乗って天滝の駐車場(ここから1k)の所に行こうとした時に、
嫁が 「ちょっと待って!!なんか紙が貼っとう!!」
指さした自販機を見てみると・・・!

おぉ~!! うちの事や~!! と、早速電話しました。
すると、すぐに持って来てくれました。
車を見ると助手席に礼服がハンガーに吊るしてありました。
ほんと大変な中、申し訳なくて。。。ありがとうございましたm(__)m
車を駐車場に停め、スタート位置に
滝までは1.2k 標高差196m 片道40分

ちゃんと弁当持って

いざっ スタート!!

麻呂もハルも快調^^

坂や階段がきつい所は、麻呂はリュック ハルは抱っこ

ハルは頑張ってほとんど歩きましたよ~

一番バテタのは・・・・そう! ぼく(^_^;)

お~い 置いてくな~~(汗)
最後の方は勾配がきつく、かなり乳酸が溜まりました。。。
さぁ!到着です。
落差98m 名瀑 「天滝」です。

天滝のすごい所は 滝の中腹に近寄れるんです(自己責任)

危険なので気を付けて下さい(あくまで自己責任で!)

そうそう、お弁当!

ちゃんと滝のそばで美味しく頂きました^^
記念写真を撮って

下山
カメラマン交代! 僕が麻呂ハル担当に。

麻呂は相変わらずリュックで楽々。

歩いたと思ったら、嫁が遅いと立ち止まって歩かない。。。あ~めんどくさい奴 (-"-)

なんとかかんとか、無事に下山できました^^
天滝 やっぱすばらしい!! 下りてきた途端にまた見たいって思いました^^
サイトに戻って休憩・・・・の前に
ブラッシング! ダニやノミが付かないようにね!

サイトでストレッチ中の夫婦の会話
僕 「結構、足キテるわ~」
嫁 「あたしも~ 登りはトレーニングやと思って、かかと浮かして登ったから~」
はぁ~? 麻呂リュックに入れて? ハルも連れて? かかと浮かす?
このシマシマ ・ ・ ・ 化け物やん(・_・;)
夕食前にお風呂へ
楓香荘にある「波賀温泉」 キャンプ利用者は半額の¥300
大きなお風呂は気持ちが良くて疲れも取れます^^
夕食ですが・・・
長くなったので、つづきます(^^ゞ
にほんブログ村
昨夜は結構冷え込み、ダウンケットを寝袋の中に入れなんとか。。。
麻呂ハルも寒かったらしく、朝方に嫁の寝袋の中に入ってました。
僕の中には入ってきません。。。なぜなら・・・寝相が悪いから(汗)
朝ご飯は昨日の鍋の残りを使って雑炊。
さとうのごはんを温めずそのまま入れてみたけど、ふつうに出来ました。

ちょっと濃かったけど、美味しく頂きました^^

今回のキャンプのメインイベント 「天滝」へ
麻呂は2010年春(3歳)の時に来てるので、2回目。
その時は天滝キャンプ場に1泊しました。 (まだブログ始める前です)
楓香荘オートキャンプ場から天滝までは

大屋スキー場の前を通る山道。。。ハルが車に酔うかと心配しましたが、大丈夫でした。
今回、天滝を見に行くにあたって悩んだ事が・・・それは昼ご飯!
天滝には登り口に「レストハウス天滝」ってのがあって、テラス席はわんこOKなんですが、
どうせなら、滝の近くで食べたい!
そこで・・・。
ダメ元で「レストハウス天滝」さんに電話してみた!
僕 「あの~おにぎりってありますか?」
店員さん 「あぁ~経営が替わって今は作ってません」
僕 「お弁当はありますか?」
店員さん 「ないですけど、作りましょうか? ¥1000でどうです?」
って事になり、11日AM11:00に2つ予約しました!
10:30に「レストハウス天滝」に到着。

あれ? まだ開いてない?? んん? なんか紙が貼ってある?
なになに?

親戚葬儀の為、臨時休業。。。。
しまった(汗)予約の時に電話番号を聞かれなかったので、教えてなかった。。。
諦めて車に乗って天滝の駐車場(ここから1k)の所に行こうとした時に、
嫁が 「ちょっと待って!!なんか紙が貼っとう!!」
指さした自販機を見てみると・・・!

おぉ~!! うちの事や~!! と、早速電話しました。
すると、すぐに持って来てくれました。
車を見ると助手席に礼服がハンガーに吊るしてありました。
ほんと大変な中、申し訳なくて。。。ありがとうございましたm(__)m
車を駐車場に停め、スタート位置に
滝までは1.2k 標高差196m 片道40分

ちゃんと弁当持って

いざっ スタート!!

麻呂もハルも快調^^

坂や階段がきつい所は、麻呂はリュック ハルは抱っこ

ハルは頑張ってほとんど歩きましたよ~

一番バテタのは・・・・そう! ぼく(^_^;)

お~い 置いてくな~~(汗)
最後の方は勾配がきつく、かなり乳酸が溜まりました。。。
さぁ!到着です。
落差98m 名瀑 「天滝」です。

天滝のすごい所は 滝の中腹に近寄れるんです(自己責任)

危険なので気を付けて下さい(あくまで自己責任で!)

そうそう、お弁当!

ちゃんと滝のそばで美味しく頂きました^^
記念写真を撮って

下山
カメラマン交代! 僕が麻呂ハル担当に。

麻呂は相変わらずリュックで楽々。

歩いたと思ったら、嫁が遅いと立ち止まって歩かない。。。あ~めんどくさい奴 (-"-)

なんとかかんとか、無事に下山できました^^
天滝 やっぱすばらしい!! 下りてきた途端にまた見たいって思いました^^
サイトに戻って休憩・・・・の前に
ブラッシング! ダニやノミが付かないようにね!

サイトでストレッチ中の夫婦の会話
僕 「結構、足キテるわ~」
嫁 「あたしも~ 登りはトレーニングやと思って、かかと浮かして登ったから~」
はぁ~? 麻呂リュックに入れて? ハルも連れて? かかと浮かす?
このシマシマ ・ ・ ・ 化け物やん(・_・;)
夕食前にお風呂へ
楓香荘にある「波賀温泉」 キャンプ利用者は半額の¥300
大きなお風呂は気持ちが良くて疲れも取れます^^
夕食ですが・・・
長くなったので、つづきます(^^ゞ
にほんブログ村

2015年10月14日
楓香荘オートキャンプ場
10/10~10/12 兵庫県宍粟市波賀町にある 「楓香荘オートキャンプ場」に行ってきました。
日本の滝百選「原不動滝」の近くにある宿泊施設「楓香荘」に隣接するキャンプ場。

サイトは10サイトと小規模で
真ん中にドッグランがある、ちょっと変わったキャンプ場^^

キャンプ場の詳細は後ほど・・・。
家からキャンプ場までは中国道と国道29号線で2時間ほどで到着。
しか~し!
ここまで来たならと、通り過ぎて国道29号線を北へ
30分 理由は・・・。
昼ご飯を食べに「ダイニングカフェ 新(あらた)」さん(^o^)

若桜鉄道「若桜駅」の裏手にあります。車は駅前の無料Pへ。
GWの「氷ノ山キャンプ場」に来た時に寄ったカフェ。
どうしても、また食べたくて往復1時間だけど来ました^^
基本ペット可では無いですが、
事前に電話で「犬連れですけどいいですか?」って聞いてみて下さい!
たぶん「お庭のベンチで良かったらどうぞ」って優しい店主さんが言ってくれると思います(^^)
お店の裏にある、立派なお庭

ベンチを並べてテーブル代わり。

色々メニューはありますが、ここはお互い譲れず、夫婦同じ物を注文!!
ではでは頂きましょう 「土日祝限定 ~豚づくし~ 新満喫ランチセット」 ¥1500
ミニ豚重・ウインナー・出し巻玉子・豚トロ角煮・サラダ・味噌汁・漬物

全部美味しいんです!! 豚重には嬉しいサプライズが・・・。
ドリンクにデザート(黒ごまプリン・クリームブリュレ)

デザートは夫婦別のを選んで、
仲良く 「ちょっと食べ過ぎちゃうん!」 「お前こそ・・」ってシェアしました(-"-)
食べ終わると、イケメン店主さんが席に来てくださって
「ブログで紹介して頂いたみたいで・・・そのあと、何度かわんこ連れの方に来て頂いたんですよ」
えっ!! バレテル(@_@;) 「すみません ご迷惑じゃなかったですか?」 って聞くと、
「いえいえ、庭でも食べれるように良い感じにしようかって計画中なんですよ!」って!
なんとペット可になるようです!!\(^o^)/
そうそう、うちのブログを見てくれて「新」さんに行きましたってコメントくれた方のブログで
今回の「楓香荘オートキャンプ場」を知りました。 みりかさん、ありがとです(^o^)丿
ブログで広がる世界・・・良いもんですね^^
さて、キャンプ場に戻って受付へ ※IN 14;00 OUT13:00 1泊¥5000

受付は楓香荘で。 「波賀温泉」はキャンプ場利用者は¥300で入れます。
サイトは5番。 受付で決まってました。

場内と駐車位置はアスファルト。 サイトは芝が剥げかけてる土。
広さはティエラ張っても十分な広さ。

各サイトに電源と水道付き。※電気は別途¥1000。 水道は洗剤NG。

洗い物はここで↓ お湯は無し。 ゴミは¥300で回収してくれます。

トイレはサイトから少し階段を下りた所に。 きれいでした。

ドッグランは3つに分かれてて、1回の使用時間20分程度とかルールがあります。
設営後、さっそく遊んでみました。
ハルはボール遊び ワクワク感が出過ぎ(笑)

相変わらず激しいです。。。

麻呂は気ままにトコトコ。。。

散歩はキャンプ場前の川沿いの道がお勧め。
楓香荘ってだけあって楓の木がいっぱいで、紅葉時には最高でしょうね!

川は深さも無くて水がきれいなので、夏には川遊びにもってこい!

麻呂はなぜか入ってましたが。。。
川遊びの後も安心! 場内にはペット専用の水場があります。

ドッグランに素敵な散歩道。 きれいな川にペット専用の洗い場。
わんこには最高のキャンプ場!
なのに・・・?? 今回、わんこ連れはうちを入れて
10日~11日は9組中2組。
11日~12日は4組中うちだけ。。。 なんで?
キャンプ場がアスファルトで味気ない・・・いいやん! 汚れなくて!!
フェンスが駐車場やテニスコートみたい・・・・いいやん! 寝袋干せて!!
って思う 軟弱キャンパー 麻呂ハル家です。。。(~_~;)
軟弱キャンパーのレイアウト。。。

ママゴト仕様(・_・;)
夕食は鍋!
はいっ出来上がり

カタログギフトで北海道海鮮鍋セットを取り寄せました。
1年間病院に行かなかった健康体に感謝^^
夜は冷えました。。。 ユニフレーム ワームⅡ

明日は「天滝」へ行くので体力温存で早めの就寝。
つづきます。
にほんブログ村
日本の滝百選「原不動滝」の近くにある宿泊施設「楓香荘」に隣接するキャンプ場。

サイトは10サイトと小規模で
真ん中にドッグランがある、ちょっと変わったキャンプ場^^

キャンプ場の詳細は後ほど・・・。
家からキャンプ場までは中国道と国道29号線で2時間ほどで到着。
しか~し!
ここまで来たならと、通り過ぎて国道29号線を北へ

昼ご飯を食べに「ダイニングカフェ 新(あらた)」さん(^o^)

若桜鉄道「若桜駅」の裏手にあります。車は駅前の無料Pへ。
GWの「氷ノ山キャンプ場」に来た時に寄ったカフェ。
どうしても、また食べたくて往復1時間だけど来ました^^
基本ペット可では無いですが、
事前に電話で「犬連れですけどいいですか?」って聞いてみて下さい!
たぶん「お庭のベンチで良かったらどうぞ」って優しい店主さんが言ってくれると思います(^^)
お店の裏にある、立派なお庭

ベンチを並べてテーブル代わり。

色々メニューはありますが、ここはお互い譲れず、夫婦同じ物を注文!!
ではでは頂きましょう 「土日祝限定 ~豚づくし~ 新満喫ランチセット」 ¥1500
ミニ豚重・ウインナー・出し巻玉子・豚トロ角煮・サラダ・味噌汁・漬物

全部美味しいんです!! 豚重には嬉しいサプライズが・・・。
ドリンクにデザート(黒ごまプリン・クリームブリュレ)

デザートは夫婦別のを選んで、
仲良く 「ちょっと食べ過ぎちゃうん!」 「お前こそ・・」ってシェアしました(-"-)
食べ終わると、イケメン店主さんが席に来てくださって
「ブログで紹介して頂いたみたいで・・・そのあと、何度かわんこ連れの方に来て頂いたんですよ」
えっ!! バレテル(@_@;) 「すみません ご迷惑じゃなかったですか?」 って聞くと、
「いえいえ、庭でも食べれるように良い感じにしようかって計画中なんですよ!」って!
なんとペット可になるようです!!\(^o^)/
そうそう、うちのブログを見てくれて「新」さんに行きましたってコメントくれた方のブログで
今回の「楓香荘オートキャンプ場」を知りました。 みりかさん、ありがとです(^o^)丿
ブログで広がる世界・・・良いもんですね^^
さて、キャンプ場に戻って受付へ ※IN 14;00 OUT13:00 1泊¥5000

受付は楓香荘で。 「波賀温泉」はキャンプ場利用者は¥300で入れます。
サイトは5番。 受付で決まってました。

場内と駐車位置はアスファルト。 サイトは芝が剥げかけてる土。
広さはティエラ張っても十分な広さ。

各サイトに電源と水道付き。※電気は別途¥1000。 水道は洗剤NG。

洗い物はここで↓ お湯は無し。 ゴミは¥300で回収してくれます。

トイレはサイトから少し階段を下りた所に。 きれいでした。

ドッグランは3つに分かれてて、1回の使用時間20分程度とかルールがあります。
設営後、さっそく遊んでみました。
ハルはボール遊び ワクワク感が出過ぎ(笑)

相変わらず激しいです。。。

麻呂は気ままにトコトコ。。。

散歩はキャンプ場前の川沿いの道がお勧め。
楓香荘ってだけあって楓の木がいっぱいで、紅葉時には最高でしょうね!

川は深さも無くて水がきれいなので、夏には川遊びにもってこい!

麻呂はなぜか入ってましたが。。。
川遊びの後も安心! 場内にはペット専用の水場があります。

ドッグランに素敵な散歩道。 きれいな川にペット専用の洗い場。
わんこには最高のキャンプ場!
なのに・・・?? 今回、わんこ連れはうちを入れて
10日~11日は9組中2組。
11日~12日は4組中うちだけ。。。 なんで?
キャンプ場がアスファルトで味気ない・・・いいやん! 汚れなくて!!
フェンスが駐車場やテニスコートみたい・・・・いいやん! 寝袋干せて!!
って思う 軟弱キャンパー 麻呂ハル家です。。。(~_~;)
軟弱キャンパーのレイアウト。。。

ママゴト仕様(・_・;)
夕食は鍋!
はいっ出来上がり

カタログギフトで北海道海鮮鍋セットを取り寄せました。
1年間病院に行かなかった健康体に感謝^^
夜は冷えました。。。 ユニフレーム ワームⅡ

明日は「天滝」へ行くので体力温存で早めの就寝。
つづきます。
にほんブログ村

2015年10月05日
三木山森林公園
10/4(日) 行った事の無い公園へ行こうという事で、
兵庫県立三木山森林公園へ

駐車場も入園料も無料^^
園内はかなり広くて、レストランやバーベキュー場もあるみたいです。
昼頃に着いたので、まずは腹ごしらえ!
木の下にあるウッドデッキで持ってきたサンドウィッチと菓子パン。

ハーモニカ吹いてるように見えますが・・・・パン喰ってます(^_^;)
麻呂ハルにもおすそ分け。

所々の木にウッドデッキやテーブルや椅子があるので、お弁当を食べるのに便利。
ここ↓は特等席かな!?

食べ終わって芝生広場に移動。

広い芝生エリア、なかなか良い場所が見つからず・・・ウロウロ。。。

結局、建物と池の間の芝生に落ち着きました。

嫁は読書・・・って言っても、マラソンのトレーニングブック!
頭の中は神戸マラソン一色(ーー゛)

麻呂もハルも退屈そう。。。
公園の犬のマナーでリードは2m以内にしましょうってあったので、ボール遊びはちょっと。。。
なので・・・・
おやつキャッチで遊ぶ事に!

はいっ 麻呂!

ハルまで口開けてる^^
今度はハル

舌噛みなや^^
はいっ 麻呂!

おっ!上手やし 可愛いなぁ~^^
はいっ ハル!

ぎゃ~~~!! えぇ~~っっ?? 怖すぎる~~!!!
はっ! 取り乱した(汗)
ハル! 大丈夫! たまたま撮れた写真やからっ!
誰が何と言おうと、我が家のお姫様!
可愛いでハル!

うっ うん。。。
ほっ ほんま・・・に決まってるやんっ(・_・;)
ハルの機嫌が直ったところでお開きに^^
今回は少し暑かったので、あまり公園内を散歩しませんでしたので、
また今度、もう少し涼しい時に公園の探索をしにきます。

にほんブログ村
兵庫県立三木山森林公園へ

駐車場も入園料も無料^^
園内はかなり広くて、レストランやバーベキュー場もあるみたいです。
昼頃に着いたので、まずは腹ごしらえ!
木の下にあるウッドデッキで持ってきたサンドウィッチと菓子パン。

ハーモニカ吹いてるように見えますが・・・・パン喰ってます(^_^;)
麻呂ハルにもおすそ分け。

所々の木にウッドデッキやテーブルや椅子があるので、お弁当を食べるのに便利。
ここ↓は特等席かな!?

食べ終わって芝生広場に移動。

広い芝生エリア、なかなか良い場所が見つからず・・・ウロウロ。。。

結局、建物と池の間の芝生に落ち着きました。

嫁は読書・・・って言っても、マラソンのトレーニングブック!
頭の中は神戸マラソン一色(ーー゛)

麻呂もハルも退屈そう。。。
公園の犬のマナーでリードは2m以内にしましょうってあったので、ボール遊びはちょっと。。。
なので・・・・
おやつキャッチで遊ぶ事に!

はいっ 麻呂!

ハルまで口開けてる^^
今度はハル

舌噛みなや^^
はいっ 麻呂!

おっ!上手やし 可愛いなぁ~^^
はいっ ハル!

ぎゃ~~~!! えぇ~~っっ?? 怖すぎる~~!!!
はっ! 取り乱した(汗)
ハル! 大丈夫! たまたま撮れた写真やからっ!
誰が何と言おうと、我が家のお姫様!
可愛いでハル!

うっ うん。。。
ほっ ほんま・・・に決まってるやんっ(・_・;)
ハルの機嫌が直ったところでお開きに^^
今回は少し暑かったので、あまり公園内を散歩しませんでしたので、
また今度、もう少し涼しい時に公園の探索をしにきます。

にほんブログ村

Posted by しんころ at
13:39
│Comments(4)