2013年06月25日
エスケール
6/23 花しょうぶ園のつづきです。
西宮市山口町にある「エスケール」で昼ご飯にします。

1階がパン屋さんで2階がカフェになっていて
ハンバーガーが有名です。

駐車場は少し離れた所に有ります。
ワンコは1階のテラスのみOKです。2階のカフェは混んでいましたがテラスは空いてました。

注文してから結構待ちましたが、来ましたよ~
可愛いハンバーガー!!

これは「わんバーガーS」ワンコ用です。(S¥300 M¥400 L¥500 )

麻呂は今日で3回目、ハルは初めてです。半分づつでもいいんですけど、
ハルは初めてなので特別に1個づつ。
台無しですが、小さく切ってからあげます。

麻呂もハルも大興奮で食いつきます。

あっという間に完食・・?あら麻呂はレタスを少し残しました。。。
今までは残さず食べてたのに。。。

ハルは満足するかと思いきや、もっとくれ~アピールでした。

人様用は・・・バーガーランチ¥1000(ハンバーガーとドリンクORスープとデザート)
バーガーのバンズは3種類から選べます。

写真手前はチリビーンズをトッピングしてバンズはパン・ド・ミ(米粉入り)
写真奥はエッグのトッピングでネイチャーバンズ(全粒粉60%)
メニューです。

食べ方はペーパーに取って大口開けてガブッと!!

デザートはマンゴーのアイスとクッキー。

人もワンコも満足&満腹!
1階のパン屋さんでバケットを買ってかえりました。

小雨でしたが気温が低く麻呂ハルには良かったです。
梅雨の時期でも良いお出掛けが出来ました(^^)

にほんブログ村
西宮市山口町にある「エスケール」で昼ご飯にします。

1階がパン屋さんで2階がカフェになっていて
ハンバーガーが有名です。

駐車場は少し離れた所に有ります。
ワンコは1階のテラスのみOKです。2階のカフェは混んでいましたがテラスは空いてました。

注文してから結構待ちましたが、来ましたよ~
可愛いハンバーガー!!

これは「わんバーガーS」ワンコ用です。(S¥300 M¥400 L¥500 )

麻呂は今日で3回目、ハルは初めてです。半分づつでもいいんですけど、
ハルは初めてなので特別に1個づつ。
台無しですが、小さく切ってからあげます。

麻呂もハルも大興奮で食いつきます。

あっという間に完食・・?あら麻呂はレタスを少し残しました。。。
今までは残さず食べてたのに。。。

ハルは満足するかと思いきや、もっとくれ~アピールでした。

人様用は・・・バーガーランチ¥1000(ハンバーガーとドリンクORスープとデザート)
バーガーのバンズは3種類から選べます。

写真手前はチリビーンズをトッピングしてバンズはパン・ド・ミ(米粉入り)
写真奥はエッグのトッピングでネイチャーバンズ(全粒粉60%)
メニューです。

食べ方はペーパーに取って大口開けてガブッと!!

デザートはマンゴーのアイスとクッキー。

人もワンコも満足&満腹!
1階のパン屋さんでバケットを買ってかえりました。

小雨でしたが気温が低く麻呂ハルには良かったです。
梅雨の時期でも良いお出掛けが出来ました(^^)

にほんブログ村
Posted by しんころ at
08:51
│Comments(2)
2013年06月24日
花しょうぶ園
6/23 小雨の中「三田 永沢寺 花しょうぶ園」に行ってきました。

6000坪の敷地に650種30万株の花菖蒲が、6月上旬から7月上旬に咲く・・・らしいです。
入園料 大人¥800 ペット¥0(リード着用)



素直に「きれいなぁ」って思う自分と
「菖蒲の花がきれいって思う年齢になったんかぁ」と少し複雑な自分がいます。。。
この写真も複雑な表情してます。。。

麻呂ハルは素直に散歩を楽しんでました

みなさんカメラを持っていて、中にはワンコ好きな方もいまして
麻呂ハルもモデル依頼がチラホラと。
しかし、みなさん麻呂にピントを合わしてるような。。。
たしかに・・・

この笑顔なんか可愛いと我ながら思います。

でも、ハルは女の仔!笑うと可愛いはず!
「ハル~笑ってみ~」

・・・・。。。。「ダメだこりゃ」
カメラマンのみなさんはよ~くお分かりみたいで、モデル対決は麻呂の圧勝でした。

お土産に「よもぎもち」を買って

次の目的地へ(昼ご飯でっせ~) つづく

にほんブログ村

6000坪の敷地に650種30万株の花菖蒲が、6月上旬から7月上旬に咲く・・・らしいです。
入園料 大人¥800 ペット¥0(リード着用)



素直に「きれいなぁ」って思う自分と
「菖蒲の花がきれいって思う年齢になったんかぁ」と少し複雑な自分がいます。。。
この写真も複雑な表情してます。。。

麻呂ハルは素直に散歩を楽しんでました

みなさんカメラを持っていて、中にはワンコ好きな方もいまして
麻呂ハルもモデル依頼がチラホラと。
しかし、みなさん麻呂にピントを合わしてるような。。。
たしかに・・・

この笑顔なんか可愛いと我ながら思います。

でも、ハルは女の仔!笑うと可愛いはず!
「ハル~笑ってみ~」

・・・・。。。。「ダメだこりゃ」
カメラマンのみなさんはよ~くお分かりみたいで、モデル対決は麻呂の圧勝でした。

お土産に「よもぎもち」を買って

次の目的地へ(昼ご飯でっせ~) つづく

にほんブログ村
Posted by しんころ at
11:37
│Comments(4)
2013年06月10日
バンダナ作り
6/9 今日は出掛ける予定無しの為、嫁が重い腰をあげて
麻呂ハルのバンダナを作ってくれるそうです。(3月に買った生地なのでやっとこさです)
まずは採寸から

邪魔しかしないハルは庭に出されてます。
まだ、「網戸用ペットゲート」を通れないハルは立ち上がって「入れて~」アピール!

生地をカットしてミシンで縫ってます。

出来上がり~!

このブログでは何時も寝てる嫁ですが・・・
やれば出来る子なんです! そう、やれば!ですが。。。
広げるとなんか「ふんどし」みたい。。。

さっそく試着。
麻呂:黒の星柄

麻呂:黒の星柄後ろバージョン

麻呂:青のボーダー

ハル:黒の星柄 何故か後ろに麻呂がいますが。。。

ハル:ピンクの水玉

最後は麻呂ハル一緒に


これで少しはカップルっぽくなった・・・かな?

にほんブログ村
麻呂ハルのバンダナを作ってくれるそうです。(3月に買った生地なのでやっとこさです)
まずは採寸から

邪魔しかしないハルは庭に出されてます。
まだ、「網戸用ペットゲート」を通れないハルは立ち上がって「入れて~」アピール!

生地をカットしてミシンで縫ってます。

出来上がり~!

このブログでは何時も寝てる嫁ですが・・・
やれば出来る子なんです! そう、やれば!ですが。。。
広げるとなんか「ふんどし」みたい。。。

さっそく試着。
麻呂:黒の星柄

麻呂:黒の星柄後ろバージョン

麻呂:青のボーダー

ハル:黒の星柄 何故か後ろに麻呂がいますが。。。

ハル:ピンクの水玉

最後は麻呂ハル一緒に


これで少しはカップルっぽくなった・・・かな?

にほんブログ村
Posted by しんころ at
08:38
│Comments(4)
2013年06月06日
手作りおやつ
この仔たちが待ってるのは

おっさんが作る「さつまいもクッキー」
材料は さつま芋・小麦粉・コンデンスミルク・黒ゴマ・オリーブオイル
さつま芋をレンジでチンッして他の材料と混ぜて平たくします。

小さく切ってオーブンシートに並べて

オーブンで焼くだけ

はい!出来上がり

先に食べれるのは麻呂

どうですか?

おう!美味しい口してる。(うちでは食べた後のペロッをこう言います)
はい、ハルもどうぞ

一応美味しい口してるな、ぶさくやけど(笑)

美味しそうに食べてくれたけど、この前作った「ささみジャーキー」の方がもっと喜んでました。
翌日のうん〇に黒ゴマが出てました。入れない方がいいのかな??
もっと勉強しないと。。。
でも、いつまで続くのかこのおやつ作りのマイブーム。。。自分でも???です。

にほんブログ村

おっさんが作る「さつまいもクッキー」
材料は さつま芋・小麦粉・コンデンスミルク・黒ゴマ・オリーブオイル
さつま芋をレンジでチンッして他の材料と混ぜて平たくします。

小さく切ってオーブンシートに並べて

オーブンで焼くだけ

はい!出来上がり

先に食べれるのは麻呂

どうですか?

おう!美味しい口してる。(うちでは食べた後のペロッをこう言います)
はい、ハルもどうぞ

一応美味しい口してるな、ぶさくやけど(笑)

美味しそうに食べてくれたけど、この前作った「ささみジャーキー」の方がもっと喜んでました。
翌日のうん〇に黒ゴマが出てました。入れない方がいいのかな??
もっと勉強しないと。。。
でも、いつまで続くのかこのおやつ作りのマイブーム。。。自分でも???です。

にほんブログ村
Posted by しんころ at
12:31
│Comments(6)
2013年06月05日
古法華自然キャンプ場(3)
昨日のつづきです。
朝、雨も止んでなんとか乾燥出来そうな天気です。

朝ご飯はパンとジュース。洗い物ゼロです。
乾燥まで時間があるのでロング散歩に出かける事に。
場内マップです。

キャンプ場から石彫の森まで約1.3k、がんばるぞ~!
嬉しそうな麻呂ハル。

半分ほど来ました。途中、上り坂は麻呂は抱っこしましたが快調です。

快調のはずが、突然!!

こうなるとめんどくさい我が家のお姫様

「着いたら美味しいのんがいっぱいあるでぇ」
復活!意外と簡単でした。。。

「うっウソです。。。」
ズリズリ~ やっぱダメでした。。。
そうこう言ってるうちに「石彫の森」に到着。

あれ?これってあのパン屋さんで見たやつや!

「古法華寺」にも寄りました。
すると「子宝蛙」さんが居ました。

麻呂ハルの仔を生ませるかどうかはまだわかりませんが、
「その時が来たら宜しくお願いします。」とお願いしときました。
ゆっくり撤収し、お昼ご飯を食べに行きました。
久々の「がいな製麺所」 本場のさぬきうどんが食べれる有名店です。

注文して外のテーブルで食べるのでワンコOKです。

共に日替わり定食 ¥680 ボリューム満点です。

麻呂は来た事あるけど、ハルは初めてやもんやぁ。
美味しかったです。

天気・日程共に強引なところもあったキャンプでしたが、楽しかったです。
このキャンプ場の裏ワザも仕入れてきたので次回は試してみます。
これで我が家の上半期のキャンプは終了です。
夏の旅行を早く決めなければ。。。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村
朝、雨も止んでなんとか乾燥出来そうな天気です。

朝ご飯はパンとジュース。洗い物ゼロです。
乾燥まで時間があるのでロング散歩に出かける事に。
場内マップです。

キャンプ場から石彫の森まで約1.3k、がんばるぞ~!
嬉しそうな麻呂ハル。

半分ほど来ました。途中、上り坂は麻呂は抱っこしましたが快調です。

快調のはずが、突然!!

こうなるとめんどくさい我が家のお姫様

「着いたら美味しいのんがいっぱいあるでぇ」
復活!意外と簡単でした。。。

「うっウソです。。。」
ズリズリ~ やっぱダメでした。。。

そうこう言ってるうちに「石彫の森」に到着。

あれ?これってあのパン屋さんで見たやつや!

「古法華寺」にも寄りました。
すると「子宝蛙」さんが居ました。

麻呂ハルの仔を生ませるかどうかはまだわかりませんが、
「その時が来たら宜しくお願いします。」とお願いしときました。
ゆっくり撤収し、お昼ご飯を食べに行きました。
久々の「がいな製麺所」 本場のさぬきうどんが食べれる有名店です。

注文して外のテーブルで食べるのでワンコOKです。

共に日替わり定食 ¥680 ボリューム満点です。

麻呂は来た事あるけど、ハルは初めてやもんやぁ。
美味しかったです。

天気・日程共に強引なところもあったキャンプでしたが、楽しかったです。
このキャンプ場の裏ワザも仕入れてきたので次回は試してみます。
これで我が家の上半期のキャンプは終了です。
夏の旅行を早く決めなければ。。。
最後まで読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村
2013年06月04日
古法華キャンプ場(2)
昨日のつづきです。
このキャンプ場は事前申請が必要ですが無料です。
HPより申請書をプリントアウトし必要事項を書いてFAXで送ると判が押されてFAXで送ってくれます。
車はキャンプサイト横に5・6台は停めれます。あとは少し離れた駐車場に停めるようです。
うちはサイト近くに停める事ができました。
荷物を数回に分けて運び込みドーンと設営。今回はREVO3点セットです。

フリーサイトですので何処でもいいんですが、ワンコが2匹いるので
炊事棟から離れた端っこの方に陣取りました。

デイキャンの方も居ましたが泊ったのはうちを含めて4グループでした。
さぁ、昼ご飯!また手抜き。。。カップ麺とさっき買ったパン。

先日買ったヘリノックスコンフォートチェア、やっぱり取られました。。。

食べたら昼寝。。。

荷物を最小限にしたので広々。

麻呂は暑がりなので色んな冷却マットがあるんですが、アルミもジェルもあまり好きじゃないので
ニューアイテム ザ・竹シート これは気に入ってくれました。

夕方、炭を熾そうとしてるとポツポツと雨が。。。天気予報はずれやがった。。。
お座敷仕様の辛いところ。でもしょうがない、シートの端を畳んでBBQ決行!

テーブルの上がショボイでしょ。炊事棟はあるんですが、垂れ流しらしく
しかも遠い所に張ったので今回は洗い物ゼロ作戦です。だから皿も最小限。
ペーパーで拭いて持って帰りました。
そうそう、ゴミも(炭の灰も)持ち帰りですので!
写真で使ってるトング。 これホームセンターで買ったんですが良かったです。

先が付かないし転がらない。¥298でした。

すぐに止むと思った雨もなかなか止まず、する事ないのでま~たりと。。。
嫁がトイレに行ったのを待つ麻呂ハル。可愛いやつらです。

僕の時はどうなんだか嫁に聞くと・・・。
「今日は珍しく待ってたわ」・・・珍しくって(T_T)
トイレはサイトの真ん中に有ります。キレイですよ!ペーパーもあるし夜も電気付いてます。

トイレと言えば。。。今回で3回目のキャンプになるハルですが、良い仔にしてます。
でも、今回オシッコの失敗が3回ありました。
なぜだ?前はちゃんと出来たのに。。。あっ!オープンタープは初めてだ!油断しました。。。
する事ないので、9時半にテントに入って寝る事にしました。
明日は晴れる事を祈りながらzzz。 のはずが。。。麻呂がどうもお腹をこわしたみたいで
12時・3時・6時に起こしてきて外に出せアピール。
麻呂は外でしかウンチもオシッコもしないので、したい時はアピールしてきます。
普段は目の前に来て、偉そうに後ろ足を闘牛の様に蹴ります。
寝てる時は首の上に乗ってきて起きないと殺そうとします(笑)
3回とも柔らかめの粘膜便が出てました。元気はあるし出すとまた普通に寝てる。。。
翌日も元気ですし、夜にはウンチも普通に戻ってて結局原因不明。。。
寝不足の明日につづく・・・。

にほんブログ村
このキャンプ場は事前申請が必要ですが無料です。
HPより申請書をプリントアウトし必要事項を書いてFAXで送ると判が押されてFAXで送ってくれます。
車はキャンプサイト横に5・6台は停めれます。あとは少し離れた駐車場に停めるようです。
うちはサイト近くに停める事ができました。
荷物を数回に分けて運び込みドーンと設営。今回はREVO3点セットです。

フリーサイトですので何処でもいいんですが、ワンコが2匹いるので
炊事棟から離れた端っこの方に陣取りました。

デイキャンの方も居ましたが泊ったのはうちを含めて4グループでした。
さぁ、昼ご飯!また手抜き。。。カップ麺とさっき買ったパン。

先日買ったヘリノックスコンフォートチェア、やっぱり取られました。。。

食べたら昼寝。。。

荷物を最小限にしたので広々。

麻呂は暑がりなので色んな冷却マットがあるんですが、アルミもジェルもあまり好きじゃないので
ニューアイテム ザ・竹シート これは気に入ってくれました。

夕方、炭を熾そうとしてるとポツポツと雨が。。。天気予報はずれやがった。。。
お座敷仕様の辛いところ。でもしょうがない、シートの端を畳んでBBQ決行!

テーブルの上がショボイでしょ。炊事棟はあるんですが、垂れ流しらしく
しかも遠い所に張ったので今回は洗い物ゼロ作戦です。だから皿も最小限。
ペーパーで拭いて持って帰りました。
そうそう、ゴミも(炭の灰も)持ち帰りですので!
写真で使ってるトング。 これホームセンターで買ったんですが良かったです。
先が付かないし転がらない。¥298でした。
すぐに止むと思った雨もなかなか止まず、する事ないのでま~たりと。。。
嫁がトイレに行ったのを待つ麻呂ハル。可愛いやつらです。

僕の時はどうなんだか嫁に聞くと・・・。
「今日は珍しく待ってたわ」・・・珍しくって(T_T)
トイレはサイトの真ん中に有ります。キレイですよ!ペーパーもあるし夜も電気付いてます。

トイレと言えば。。。今回で3回目のキャンプになるハルですが、良い仔にしてます。
でも、今回オシッコの失敗が3回ありました。
なぜだ?前はちゃんと出来たのに。。。あっ!オープンタープは初めてだ!油断しました。。。
する事ないので、9時半にテントに入って寝る事にしました。
明日は晴れる事を祈りながらzzz。 のはずが。。。麻呂がどうもお腹をこわしたみたいで
12時・3時・6時に起こしてきて外に出せアピール。
麻呂は外でしかウンチもオシッコもしないので、したい時はアピールしてきます。
普段は目の前に来て、偉そうに後ろ足を闘牛の様に蹴ります。
寝てる時は首の上に乗ってきて起きないと殺そうとします(笑)
3回とも柔らかめの粘膜便が出てました。元気はあるし出すとまた普通に寝てる。。。
翌日も元気ですし、夜にはウンチも普通に戻ってて結局原因不明。。。
寝不足の明日につづく・・・。

にほんブログ村
2013年06月03日
古法華キャンプ場(1)
6/1から1泊で加西市の古法華自然公園キャンプ場へ行ってきました。
まずは寄り道
北条鉄道 法華口駅

小さな駅自体がパン屋さんです。詳しくは北条鉄道のHPで。

その名も 「駅舎工房 Mon Favori モン・ファボリ」
駅に入るとパンが並んでます。

こんなかわいいパンで出来た電車も飾ってました。

しかも、駅の中にテーブルがあってその場で食べれるんです!
飲み物もパン屋さんで買えます。 良い感じです。

麻呂ハルを抱いて覗いてると・・・。
「駅構内なのでワンちゃんもどうぞ~」って言って下さいました。
お言葉に甘えてホームで記念写真。単線の線路が良い感じです!

揚げパンが出来るのを待ってると、1時間に1本の電車が来ました。

するとさっきまでパンを焼いてたお姉さんが駅長さんに変身です。

電車が見えなくなるまで手を振っていました。

ほんとに小さな駅なんですが、花壇があったり白いベンチがポツンとあったりで
嫁のテンションは上がりっぱなしでした。

なんか不思議で素敵な光景が見れました。
たくさんのパンを持ってキャンプ場に向かいます。
法華駅から15分ほどで目的地に到着です。

我が家初めての無料キャンプ場!
しかもオートでなくフリーサイト、天気は曇り・・・さてどうなるのか。。。
つづく

にほんブログ村
まずは寄り道
北条鉄道 法華口駅

小さな駅自体がパン屋さんです。詳しくは北条鉄道のHPで。

その名も 「駅舎工房 Mon Favori モン・ファボリ」
駅に入るとパンが並んでます。

こんなかわいいパンで出来た電車も飾ってました。

しかも、駅の中にテーブルがあってその場で食べれるんです!
飲み物もパン屋さんで買えます。 良い感じです。

麻呂ハルを抱いて覗いてると・・・。
「駅構内なのでワンちゃんもどうぞ~」って言って下さいました。
お言葉に甘えてホームで記念写真。単線の線路が良い感じです!

揚げパンが出来るのを待ってると、1時間に1本の電車が来ました。

するとさっきまでパンを焼いてたお姉さんが駅長さんに変身です。

電車が見えなくなるまで手を振っていました。

ほんとに小さな駅なんですが、花壇があったり白いベンチがポツンとあったりで
嫁のテンションは上がりっぱなしでした。

なんか不思議で素敵な光景が見れました。
たくさんのパンを持ってキャンプ場に向かいます。
法華駅から15分ほどで目的地に到着です。

我が家初めての無料キャンプ場!
しかもオートでなくフリーサイト、天気は曇り・・・さてどうなるのか。。。
つづく

にほんブログ村