ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月29日

ニトリの木製風食器とシロツメ草

6/27(土) 久しぶりに麻呂ハルに留守番してもらい夫婦で三宮に出掛けてきました。

人気の「天ぷら まきの」でランチしたり、無印でベッドカバー買ったり、
いつの間にか出来てたニトリにも!

そしたらキャンプで使えそうな・・・こんなの見つけました!!

木製風の皿  大:¥740   小:370



これで、我が家のショボいキャンプご飯も少しは見栄えが良くなる・・・かも?。。。


話しは変わって 翌日の日曜日。

午前中に仕事を終わらせ、昨日留守番で可愛そうな麻呂ハルを連れてランチに!

垂水の「ジョージーズパイ」さんにフラれ。。。 

「AKALA」さんへ

AKALAさんもいっぱいでしたが、なんとかテラス席を確保!



麻呂ハルにも わんこ用パンケーキ。


やっぱここのご飯は美味しい!!

満腹になったので少し運動をしに移動。 行くでぇ~・・・・。


           ソレ~~っ

             ・

             ・

             ・
             ・

           ジャンっ



「神戸 しあわせの村」



芝生広場にシロツメ草(クローバー)の花がいっぱい咲いてました!!

こういうの見るとはしゃぐ奴が一人。。。。

ラスカルの歌を歌いながら2匹のロングリードを捌いております。。。



やっぱわんこは自然が似合いますね~~ ^^





とても良いお出掛けでした◎


にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ  


Posted by しんころ at 08:00Comments(0)

2015年06月24日

キャンプでの洗い物に

キャンプでの洗った食器類を乾かす時・・・・。

昔はよくあるポールに引っ掛けて使うメッシュのやつを使ってたんですが、

うちはオープンタープを使うキャンプも


ティエラを使うキャンプも


土禁のお座敷仕様なので、

水がポタポタ落ちるのもダメ!、

外にいちいち取りに行くのもめんどくさいからダメ!

なので、これ↓を使ってました。


炊事場にこれに汚れた食器を入れて持って行き、洗って入れて持って帰ってくる。
便利っちゃ便利なんですが・・・。  すごく嵩張る。。。

そんな時、仕事中にたまたま寄った「ナフコ」でこんなの見つけました!
「折り畳みディッシュラック」 大きさはW43×D32×H22(㎝)

嫁へのプレゼン用に写メ撮りました。(5/15)

値段も¥898だったからか、渋々ながらもOKを頂きました。

それから1か月も経ってやっと近くを通ったので

「ナフコ」正確には 「ナフコ TWO-ONE STYLE 灘店」 に行ってきました。

売り場の前にあった場所には無くて、ちょっと焦りましたが。。。

ありました! 広い店内の端っこに! しかもカートに乗せられて。。。


よかった~と思いながらレジへ。

なんと売れ残りセールで


898円が → → 税込200円

あまりにも予想外の嬉しさで、ついついブログ書いてます(^^ゞ

色は黒にしました。



こんな感じで使うんです。


折り畳むとスノピのメッシュラックに入ります。
※ギリギリ過ぎたので少し足を切りましたが。。。


これで、メッシュラック1つにキッチン用具が全て入りました!


あ~スッキリ!!^^


にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ  


Posted by しんころ at 16:31Comments(2)

2015年06月15日

看板犬が可愛いカフェ!

6/14(日)神戸の新長田に行って来ました。


目的は前から行ってみたかったカフェ!

「日本茶カフェ 彩茶(saisa)」


このお店にはサマーカットのポメラニアンの看板犬がいます。
お名前は 「リト」 くん 3歳

小さいのにポメ×スピッツのMIXですって!! ハルよりポメらしいけど。。。

リトくんはお店の中で自由にしてるので、たまに近寄ってきてくれます^^

慣れてる常連さんには触らせてくれますが、初対面の人が触ろうとしてもサッと逃げます。
おやつで釣ろうとしてもダメで食べてもくれません。。。完璧な看板犬です!!

ランチに来たので食事メニューを注文しました。
嫁:お茶漬けのランチ 魚は数種類の中から選べます。タラの粕漬けにしてました。


僕:カレーランチ ¥500


デザート付のセットにしました。
↓の中から1つ選べます。  僕はチョコのケーキにしました。


嫁はあじさいの和菓子を



お店の雰囲気を写真で撮りたかったんですが、混んできたので写真は撮れずです。
下町のちょっとおしゃれな喫茶店って感じで好感が持てます。
気になる方は食べログで(^^ゞ

お店を出る時にはリトくんが見送ってくれます^^ 
ちょうどポメ連れの常連さんの方も出るタイミングだったからかも(^_^;)

お店の外で看板犬のリトくんと常連のシンくんに絡まれるハル。。。

「お前 どこから来たん?」  「けつ匂わせろや」 
 

固まってます。。。(笑)



実はモテモテ!! 

モテモテのハルは初めて見ました!!


モテ過ぎてちょっと困ってるハルを助ける役目の麻呂旦那は・・・。

遠くで見てるだけ。。。。      

何時でも何処でも、麻呂はすぐに飽きて「もう帰ろう」アピール(-_-;)

たしかに結構な時間経っとったけど。。。。

一方、ハルはどんどん仲良しに^^


そうこうしてたら、触らせてくれなかったリトくんが!!

「おっちゃん遊ぼう!」って近付いてきてくれました!


「なぁなぁ おっちゃん、じっとしとってよ!」


 ・ ・ ・ ・ ・?



って 腰振るんかーい!!


そんなリトくんが可愛くておっちゃんもおばちゃんも癒されまくりました。
また会いに来たいと思います^^



にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ  


Posted by しんころ at 12:25Comments(0)

2015年06月10日

エバーグレイズ ディアドギーサイト

昨日の続です。

ホテル「スイートイン 鳥羽」をチェックアウトし向かったのは

憧れの 「 エバーグレイズ 」


ここも麻呂は1度来た事がありますが、ハルは初めて。

チェックINは13時なんですが、11時過ぎに到着してしまいました。。。
ここのルールでチェックインまでは駐車場も含めて施設の中には入れないとの事なので、
施設の外で13時まで車の中で仮眠。。。

結果、麻呂ハルには良い休憩になりました。

そろそろ時間になったので、仮眠中の麻呂ハルと本気寝中の嫁を起こしチェックイン!

サイトは 「ディア ドギー」の811番サイト
柵に囲われててワンコがフリーに遊べます。
なかなかのお値段ですが、ハルが喜ぶと思い奮発!!
※オフシーズン料金で、1泊 ¥8000 犬2匹¥1600 合計¥9600 (◎o◎)!


予想通りハルは楽しそうに遊んでます^^



サイト内には屋根付きダイニングスペースがあり
流し台にテーブルセット・電源・BBQコンロ・ハンモックフックがあります。
その他にもペット用シャワー(水のみ)やキャンピングカーの排水施設も。

なので、今回テント(MSR エリクサー3)のみの設営



設営後、カップラーメンで昼ご飯を済ませ、レンタルカヌーへ (1時間¥2000)


気持ち良く漕ぎ出したのに・・・・。
初めてのハルは平気なんですが、
前回乗った時ははへっちゃらだった麻呂がビビリモード。。。。

僕の膝から降りなくなってしまいました(~_~;)

麻呂すけは情けないなぁ。。。
のんびりするはずが、可哀そうなので急いでゴールを目指しました(汗)

夕食までサイト内で過ごします。


夕食はエビ・タコ・ほたての貝柱のアヒージョ風とバケット
スーパーのお惣菜のやきとりとサラダ


まだ少し明るいので、食後の運動。


おやつを持って一緒に遊んでもらってる嫁が健気です。




けっこう冷え込んできたので早めの就寝。


翌朝・・・・・雨(T_T)

今年4度目のキャンプですが、全て雨に降られています・・・なんで?(-_-;)

だんだん降ってくる予報なので、7時前には素早くテントを片付けました。

ちっこくて軽いテントは楽で良いです^^

エバーグレイズは無料の朝食が付いてます(フレンチトーストとコーヒー)
レストランで食べれますが、サイトに持ってきて食べました。

あんこを塗ったりチーズと生ハムを乗せたりして食べました。

朝食後 「もと取らな¥¥」 と雨の中を傘を差してまで遊ぶ嫁。。。

                                           関西女恐るべし(-_-;)


チェックアウトは12時ですが、
屋根の下にも雨が降り込んでくるし、雨漏りもするので9時前に撤収しました。

おかげ横丁に寄りたいですが、この雨では楽しめないのですぐに高速へ
大阪に入ると道路も乾いてて、雨降ってた?って感じで天気もそこそこ。

時間もあるので、「黒門市場」へ行ってみる事に!


テレビでここに来る人の9割近くは外国の人って言うのはホントでした。
殆んどがアジア系の外国の人達\(◎o◎)/!

お店の値札も外国語の方が多い感じです。
人気店には人・人・人なので、すいてて美味しそうなお店で昼ご飯。


焼さば寿司とミニウニ丼


他にも果物屋さんのジュース・・・どれにしようかな・・・。


大阪と言えばやっぱ 「ミックスジュース」


黒門市場、おもしろいです!

果物屋さんで、高級メロンをカットしてもらってその場で食べてたり。
殆んどの魚屋さんは店先にちょこっとテーブルがあり
中にはイガイガの生ウニをパッカーンして食べたりできるところもあったり。
みんなすごい勢いで買い物&買い食い(笑)してました。

そんなこんなで2泊3日の旅行は終了しました。
いや~楽しかったなぁ~^^


にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ  


Posted by しんころ at 08:00Comments(2)キャンプ

2015年06月09日

ペットOK水族館&お宿(三重県)

6/6~6/8 三重県にホテル1泊&キャンプ1泊で行ってきました!

神戸の自宅から約3時間半(トイレ休憩2回)で到着(汗)

まずは夫婦岩に寄り道。

                    


今回のメイン観光地は・・・・ここ↓


鳥羽水族館!!     


麻呂は1歳の時に1度来てます。
その当時はバッグINでOKだったので、
普通のトートバッグに麻呂を入れて館内を廻れました


が、今はバッグやカートでも顔出しNGです!

なので麻呂ハルはカート(エアバギー)のカバーの中。。。


普段、カートを使う時にカバーをした事なかったので嫌がるかもって思ってましたが、
意外と大人しく、ハルは途中寝てる時もありました(笑)


アシカのショーも見ました。


誰もいない所でコソっと剥製と記念写真^^


心配したカート内の麻呂ハルもこの日は涼しく、平気そうでしたので
久しぶりの水族館を十分楽しめました。  
※1枚目のセイウチのパフォーマンス笑(ショー)は必見です^^


水族館を出て、今日のお宿へ向かいます。

ずっと来たかったお宿へやっと来れました!!

「スイートイン 鳥羽」


看板犬2頭が 「ワンワンッ」とお出迎え^^

もう一頭、怖そうな番犬風ワンコが入口近くに・・・・(^_^;)


恐る恐る・・・近付いてみると・・・・??

あれ~~! フニャフニャ~(笑)

人が大好きな可愛いワンちゃんでした(^^)

泊ったお部屋はツインルーム(201号室)。


大浴場は無く、各部屋にユニットバスがあります。

近くに日帰り入浴も出来るホテルや旅館があります。(有料)

麻呂ハルの寝床は床にベットを置きました。



スイートインと言えば・・・食事!!

夕食は松坂牛の焼肉!(証明書付き)

刺身や煮魚、写真には無いですが、さざえとスープ・デザートもあってボリューム満点!

朝食はこんな感じ↓


もちろん、ワンコも一緒にレストランで食べれます。


意外とハルは良い仔なんですが、



麻呂は我がまま王子なので、おやつでごまかしごまかし(汗)


食べてるのは硬~いこれです↓



スイートイン鳥羽はペットと泊まれるお宿にしてはルールがゆるゆるです。
料金も格安でしかもペット料金も無し!
お宿デビューには最適だと思います^^

10時にチェックアウトしイオンでキャンプ用の食材を買い物して、

次の目的地

いざ!憧れのキャンプ場 「エバーグレイズ」へ

つづきます。


にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ  


Posted by しんころ at 08:53Comments(2)

2015年06月01日

古法華キャンプ

5/30~5/31 古法華キャンプ場に行ってきました。

GWに行った氷ノ山キャンで登山にハマりつつある我が家。
無謀にも秋の大山登山を目標に、
今回は古法華自然公園ハイキングコースに挑戦!(の・・・はずが。。。)


フリーサイトなので、軽量簡単バージョン

ここに来る時には必ず寄ってる「法華口駅」のパン屋さんに行ったのですが、
まさかの臨時休業(-_-;)
しかたがないのでマックスバリューで昼ご飯のおにぎりと翌朝のパンを買いました。。。

10時半頃到着し、パパッと設営出来たけど・・・暑い暑い(汗) 
昼間のこの気温でハイキングは危険と判断し(^^ゞ
ハイキング中に食べるはずのおにぎりをサイトで食べ、少し様子を見ました。

3時頃、曇ってきて少し涼しく感じたので、行けるとこまで行ってみようと。。。

おっ!麻呂さん、何時になく張り切ってるやん!!

って、バックINなん!?

ハルは相変わらず元気で頼もしいです(^^)

キャンプ場から1500mくらいアスファルトの道を歩くと石仏の所があり
もう少し行くと、公園の東入口に出る道の分岐点があってそこから山道を少し上がると
吊り橋があります!

少し揺れるので楽しいですよ!麻呂ハルは全然へっちゃらでした^^

吊り橋を渡ると鎖がある岩場の道へ


ここは麻呂ハルの方がヒョイヒョイ登って行きました。さすが、4本足!

見た目は怖そうですが、滑る事もなく大丈夫でした。

到着~~!


見渡すと、いい景色。


ホントはここから尾根を歩くハイキングに行くのですが、時間が時間でしたので、
来た道を帰りました。

サイトに戻って夕食の準備。

調理道具は包丁と牛乳パックまな板に鍋1つ。。。

出来たのは・・・

缶詰カレーとさとうのご飯&カプレーゼ。

さぁ!食べましょか!! 

あれっ? スプーンは? フォークは? 箸は?  

カトラリーBOX忘れた!!

大丈夫!絶対、割りばしの1本2本は出てくるはず!
と思い、探し回った結果・・・・

ありました!! 軽量スプーン 大さじ 中さじ 小さじ (笑)

僕が大さじ、嫁が中さじでなんとか食べました(^_^;)

夕食後はまったりと・・・雨がポツポツしたけど、昼間がウソの様にかなり涼しくて快適でした。


翌朝、快晴!!

早起きのくせに、眠たそうな麻呂ハル。。。じゃ、もっとゆっくり寝させてよぉ。。。

昨夜の雨で濡れた幕も良い天気ですっかり乾燥!
もっとゆっくりしたかったのですが、今回持ってきた食料が少なすぎて
10時すぎには夫婦揃って腹ペコ状態。。。

「あかんお腹すいた、片付けて帰ろう」と嫁の一言で撤収開始!


麻呂さん、大丈夫!

今週末も行くから、しかもホテル1泊 キャンプ1泊のスペシャルコースやで!!

だからもうちょっと、あと1週間は梅雨入りせんといて~~~m(__)m


にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ  


Posted by しんころ at 12:55Comments(2)キャンプ