2015年06月10日
エバーグレイズ ディアドギーサイト
昨日の続です。
ホテル「スイートイン 鳥羽」をチェックアウトし向かったのは
憧れの 「 エバーグレイズ 」

ここも麻呂は1度来た事がありますが、ハルは初めて。
チェックINは13時なんですが、11時過ぎに到着してしまいました。。。
ここのルールでチェックインまでは駐車場も含めて施設の中には入れないとの事なので、
施設の外で13時まで車の中で仮眠。。。

結果、麻呂ハルには良い休憩になりました。
そろそろ時間になったので、仮眠中の麻呂ハルと本気寝中の嫁を起こしチェックイン!
サイトは 「ディア ドギー」の811番サイト
柵に囲われててワンコがフリーに遊べます。
なかなかのお値段ですが、ハルが喜ぶと思い奮発!!
※オフシーズン料金で、1泊 ¥8000 犬2匹¥1600 合計¥9600 (◎o◎)!

予想通りハルは楽しそうに遊んでます^^

サイト内には屋根付きダイニングスペースがあり
流し台にテーブルセット・電源・BBQコンロ・ハンモックフックがあります。
その他にもペット用シャワー(水のみ)やキャンピングカーの排水施設も。
なので、今回テント(MSR エリクサー3)のみの設営

設営後、カップラーメンで昼ご飯を済ませ、レンタルカヌーへ (1時間¥2000)

気持ち良く漕ぎ出したのに・・・・。
初めてのハルは平気なんですが、
前回乗った時ははへっちゃらだった麻呂がビビリモード。。。。
僕の膝から降りなくなってしまいました(~_~;)

麻呂すけは情けないなぁ。。。
のんびりするはずが、可哀そうなので急いでゴールを目指しました(汗)
夕食までサイト内で過ごします。

夕食はエビ・タコ・ほたての貝柱のアヒージョ風とバケット
スーパーのお惣菜のやきとりとサラダ

まだ少し明るいので、食後の運動。

おやつを持って一緒に遊んでもらってる嫁が健気です。


けっこう冷え込んできたので早めの就寝。

翌朝・・・・・雨(T_T)
今年4度目のキャンプですが、全て雨に降られています・・・なんで?(-_-;)
だんだん降ってくる予報なので、7時前には素早くテントを片付けました。

ちっこくて軽いテントは楽で良いです^^
エバーグレイズは無料の朝食が付いてます(フレンチトーストとコーヒー)
レストランで食べれますが、サイトに持ってきて食べました。

あんこを塗ったりチーズと生ハムを乗せたりして食べました。
朝食後 「もと取らな¥¥」 と雨の中を傘を差してまで遊ぶ嫁。。。

関西女恐るべし(-_-;)
チェックアウトは12時ですが、
屋根の下にも雨が降り込んでくるし、雨漏りもするので9時前に撤収しました。
おかげ横丁に寄りたいですが、この雨では楽しめないのですぐに高速へ
大阪に入ると道路も乾いてて、雨降ってた?って感じで天気もそこそこ。
時間もあるので、「黒門市場」へ行ってみる事に!

テレビでここに来る人の9割近くは外国の人って言うのはホントでした。
殆んどがアジア系の外国の人達\(◎o◎)/!
お店の値札も外国語の方が多い感じです。
人気店には人・人・人なので、すいてて美味しそうなお店で昼ご飯。

焼さば寿司とミニウニ丼

他にも果物屋さんのジュース・・・どれにしようかな・・・。

大阪と言えばやっぱ 「ミックスジュース」

黒門市場、おもしろいです!
果物屋さんで、高級メロンをカットしてもらってその場で食べてたり。
殆んどの魚屋さんは店先にちょこっとテーブルがあり
中にはイガイガの生ウニをパッカーンして食べたりできるところもあったり。
みんなすごい勢いで買い物&買い食い(笑)してました。
そんなこんなで2泊3日の旅行は終了しました。
いや~楽しかったなぁ~^^
にほんブログ村

ホテル「スイートイン 鳥羽」をチェックアウトし向かったのは
憧れの 「 エバーグレイズ 」

ここも麻呂は1度来た事がありますが、ハルは初めて。
チェックINは13時なんですが、11時過ぎに到着してしまいました。。。
ここのルールでチェックインまでは駐車場も含めて施設の中には入れないとの事なので、
施設の外で13時まで車の中で仮眠。。。

結果、麻呂ハルには良い休憩になりました。
そろそろ時間になったので、仮眠中の麻呂ハルと本気寝中の嫁を起こしチェックイン!
サイトは 「ディア ドギー」の811番サイト
柵に囲われててワンコがフリーに遊べます。
なかなかのお値段ですが、ハルが喜ぶと思い奮発!!
※オフシーズン料金で、1泊 ¥8000 犬2匹¥1600 合計¥9600 (◎o◎)!

予想通りハルは楽しそうに遊んでます^^

サイト内には屋根付きダイニングスペースがあり
流し台にテーブルセット・電源・BBQコンロ・ハンモックフックがあります。
その他にもペット用シャワー(水のみ)やキャンピングカーの排水施設も。
なので、今回テント(MSR エリクサー3)のみの設営

設営後、カップラーメンで昼ご飯を済ませ、レンタルカヌーへ (1時間¥2000)

気持ち良く漕ぎ出したのに・・・・。
初めてのハルは平気なんですが、
前回乗った時ははへっちゃらだった麻呂がビビリモード。。。。
僕の膝から降りなくなってしまいました(~_~;)

麻呂すけは情けないなぁ。。。
のんびりするはずが、可哀そうなので急いでゴールを目指しました(汗)
夕食までサイト内で過ごします。

夕食はエビ・タコ・ほたての貝柱のアヒージョ風とバケット
スーパーのお惣菜のやきとりとサラダ

まだ少し明るいので、食後の運動。

おやつを持って一緒に遊んでもらってる嫁が健気です。


けっこう冷え込んできたので早めの就寝。

翌朝・・・・・雨(T_T)
今年4度目のキャンプですが、全て雨に降られています・・・なんで?(-_-;)
だんだん降ってくる予報なので、7時前には素早くテントを片付けました。

ちっこくて軽いテントは楽で良いです^^
エバーグレイズは無料の朝食が付いてます(フレンチトーストとコーヒー)
レストランで食べれますが、サイトに持ってきて食べました。

あんこを塗ったりチーズと生ハムを乗せたりして食べました。
朝食後 「もと取らな¥¥」 と雨の中を傘を差してまで遊ぶ嫁。。。

関西女恐るべし(-_-;)
チェックアウトは12時ですが、
屋根の下にも雨が降り込んでくるし、雨漏りもするので9時前に撤収しました。
おかげ横丁に寄りたいですが、この雨では楽しめないのですぐに高速へ
大阪に入ると道路も乾いてて、雨降ってた?って感じで天気もそこそこ。
時間もあるので、「黒門市場」へ行ってみる事に!

テレビでここに来る人の9割近くは外国の人って言うのはホントでした。
殆んどがアジア系の外国の人達\(◎o◎)/!
お店の値札も外国語の方が多い感じです。
人気店には人・人・人なので、すいてて美味しそうなお店で昼ご飯。

焼さば寿司とミニウニ丼

他にも果物屋さんのジュース・・・どれにしようかな・・・。

大阪と言えばやっぱ 「ミックスジュース」

黒門市場、おもしろいです!
果物屋さんで、高級メロンをカットしてもらってその場で食べてたり。
殆んどの魚屋さんは店先にちょこっとテーブルがあり
中にはイガイガの生ウニをパッカーンして食べたりできるところもあったり。
みんなすごい勢いで買い物&買い食い(笑)してました。
そんなこんなで2泊3日の旅行は終了しました。
いや~楽しかったなぁ~^^
にほんブログ村

Posted by しんころ at 08:00│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
うわーめっちゃいいですねーー。
前にしんころさんのブログで見てて憧れてますが。。。遠いわ。。。
おかげ横丁は 母といったことがありますがワンコ連れの方もちらほらいて なかなか楽しいとこですよね。 雨で残念でしたね。でも黒門市場も楽しそう。
そう 我が家も岡山は晴れてたのに鳥取は雨だった。。。
今年の春も一回しか行けなかったキャンプ。。。次は秋ですねーー。w
前にしんころさんのブログで見てて憧れてますが。。。遠いわ。。。
おかげ横丁は 母といったことがありますがワンコ連れの方もちらほらいて なかなか楽しいとこですよね。 雨で残念でしたね。でも黒門市場も楽しそう。
そう 我が家も岡山は晴れてたのに鳥取は雨だった。。。
今年の春も一回しか行けなかったキャンプ。。。次は秋ですねーー。w
Posted by よう at 2015年06月10日 11:00
ようさん、こんにちは♪
うちからでも遠いし、髙いし、予約取れないし。。。
でも、良いですよ~!
赤穂あたりで同じようなのが出来たらいいのにねぇ~^^
赤福の所の「赤福氷」が食べたかったんですが・・・残念です。
梅雨の時期だから雨は仕方ないですねぇ。。。
でも、最近の天気予報、よく外れません?
次は秋ですね!
うちからでも遠いし、髙いし、予約取れないし。。。
でも、良いですよ~!
赤穂あたりで同じようなのが出来たらいいのにねぇ~^^
赤福の所の「赤福氷」が食べたかったんですが・・・残念です。
梅雨の時期だから雨は仕方ないですねぇ。。。
でも、最近の天気予報、よく外れません?
次は秋ですね!
Posted by しんころ
at 2015年06月10日 17:40
