ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月17日

のじまスコーラ(淡路島)

4/13 ウェルネスパーク五色キャンプ場を後にして向ったのは
「のじまスコーラ」 兵庫県淡路市野島蟇浦843


ここは元小学校を改装してるんです。校門もそのまま残してます。


1Fにはベーカリー


マルシェ(地元野菜やお土産など)


カフェがあり、テラス席はワンコOKなのでランチに利用させてもらいました。



ランチメニューはメインが選べるランチ(野菜バー・フォカッチャ付き)¥1250
野菜バーは地元の野菜って感じで新鮮でした。


ビュッフェ方式なので行儀よく、たくさんおかわりしました。


メインは マルゲリータ と ビスク(エビ)カレーにしました。


ピザもカレーも美味しくて、食べ終わる頃には結構並んでました。早く来て良かった。

2Fにはレストラン(ちょっとお高め)
3Fにはアニメ&絵本カフェとBBQ&ハワイアンフードのお店などがあります。
校舎内はワンコNGだと思います。


校庭はテーブルセットがあり、ベーカリーで買ったパンを食べる事もできます。


そうそう、かわいい看板犬もいますよ!


それに校庭の奥にはアルパカが2頭います。



麻呂は一生懸命話し掛けてましたが、無視されてました(汗)




最後に一つ注意事項です!校庭にはうん〇も有りますので、踏まないようにしましょう!

もし、踏んだ場合はこうなります


               おバカでしょうぉぉぉ((笑))

これで、淡路キャンプ終了です。最後までお付き合い頂きありがとうございました。

href="http://dog.blogmura.com/pomeranian/">にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ

にほんブログ村
  


Posted by しんころ at 07:51Comments(4)キャンプ

2014年04月16日

淡路キャンプ 続き

え~と、どこまで・・・・そうそう、僕がお風呂から帰ってきたら麻呂もハルも
 
      

      「あら?!早いなぁ、 ちゃんと洗ったか?」   

      「そうそう、最近加齢臭がなぁ・・・」  って感じで迎えてくれました。

      

夕食の準備中、ハルの脱走があったらしいけど、準備はそこそこ進んでおりました。

本日のディナーはダッチオーブンを使った「チキンピラフ」

骨付きモモ肉を焼いて一旦取り出し、米と玉ねぎ・セロリ・人参・パプリカを炒めて


コンソメと水を入れ、モモ肉を戻して火にかけます。


まず、強火で・・・ダッチオーブンの蓋から「シューッシュー」と蒸気が出たら
弱火で20分ほどで出来上がり。
モモ肉を骨からはずしてまぜまぜ・・・。器に盛って・・・テーブルへ
SAで買った玉ねぎスープと野菜スティックにディップ添えて・・・・・ショボ~~~~(・。・;


野菜スティックはうちのキャンプの定番なんですが、今回はこのディップが大当たり!
キューピーさん、やるぅ~~。

メインのピラフも簡単で美味しかったのでキャンプメニュー入り決定!

食事がショボイのは訳があります!
今回のバースデイキャンプ  4/12は私、しんころ 四十うん歳の誕生日です!

ケーキもショボく見えますが、僕はこのユーハイムのリングケーキが大好きでして。。。
夫婦二人でほぼ完食しました。 バタークリームもたまには美味しいですよ!

麻呂ハルも祝ってくれました・ ・ ・ ・ ・ かぁ?


麻呂ハルはいつものおやつで我慢です。


ハルのこの「ちょだいっちょうだいっ」の手でカリカリするのが痛いんで・・・・・・うん??

麻呂??  そんな所におったら 嫁が気付かへんでぇ。。。

男やったら押しのけてでも、欲しいもんは取らなあかん!

聞いとうか?  なんちゅう顔してんねん!!


ほんと、性格が違い過ぎる2匹です。。。

そんなこんなで夜も更け、プレゼントも特になく麻呂とハルにはヘリノックスチェアーを取られ、

誕生日はあっさり終わりました。

車中泊ベット(自作)で寝た感想は・・・。


テント泊で使ってるインフレーターマットを使わなかったんですが、
ちょっと痛くて必要と思いました。
嫁は「わたしは快適やったでぇ」って ・ ・ ・ あなたは岩の上でも水の中でも寝れますからッ!

朝食は昨日のピラフをおにぎりにしてストーブで温め


野菜スティックと味噌汁(レトルト)です。


撤収作業もサッと済ませ、今回も疲れないキャンプ(手抜きキャンプ)大成功!!
やっぱりここ好きだなぁ。手抜きキャンプには最高!
ただ、地面が硬くてペグを打つのが辛いけど、それ以外は◎!


帰りに「のじまスコーラ」に行ってカフェでランチとお土産を買って帰りました。
のじまスコーラの記事は・・・また明日(^^)

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:00Comments(6)キャンプ

2014年04月15日

淡路キャンプ

4/12~13で淡路島に今年初のキャンプに行ってきました!
キャンプ場は「ウェルネスパーク五色」です。

チェックインは14:00からですが、アーリーチェックイン11:00(¥1030)にしました。

まずは、淡路サービスエリアで買い物と麻呂ハルの休憩&気晴らし!
ドッグランって前からあったっけ?? 大喜びで走ってました。

うん〇の忘れ物が多くて、ちょっと残念。。。

スターバックスで休憩しているポメちゃん発見!!

「ポンタくん」1歳半の男の子、なんてキレイで可愛いんでしょう!!

うちのハルだって、親バカ全開&親の欲目&目をギュ~と絞って見れば・・・・・

ギュ~とギュギュ~と・・・・・あかぁ~~ん!!完敗やゃぁぁ。。。(>_<)

よしっ!ハルはポメじゃなくて「イタリアン ボルピノ」って事にしよ!
ホンマにそうやと思うねんもん!ほらっ!


さてさて、10時半にキャンプ場に到着。ここは受付がしっかりしてて、
11時じゃないと受付してくれません。
写真を撮ったりしながら時間つぶし。春といえばチューリップも忘れずに!


  
1番サイト 電源・流し付き ササッと設営。


今回はティエラ全面リビング仕様です! 
寝るのは車です。   車中泊の練習とハルが車に慣れるように・・・です!

うん?なんか「わんちゃん ふれあいコーナー」みたい。。。
ビジョンピークスの立ち上がりのあるグランドシート320×320(だったかな?)の上に
サウスフィールドのテントマット(270×270)を敷いてます。


お昼はSAで買った お寿司!! これ食べたかったんですよ~!


噂どおり!うま~~い!!

食べたら運動って事で、場内を散歩。広い芝生広場や遊具もたくさんあります。


他のサイトもほぼ満杯。。。 グループよりファミリーが多かったです。


こんなの見っけ!ガラじゃないけど撮っとこう。。。


「よっ!ラブラブカップル!」




ホントは上の「LOVE チェアー」を撮るカメラ台だと思うけど、こんな風に撮ってみました。


夕食前に場内にあるお風呂「ゆ~ゆ~ファイブ」へ (ここを選んだ理由の1つでもあります)
なかなかいい湯ですよ!露天風呂やサウナもあるし。

嫁の帰りを待つ麻呂ハル。 可愛いなぁ。。。 

ちなみに僕の時は・・・二人とも爆睡・・・だそうです(-_-;)

長くなったので続きます。


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 07:58Comments(6)キャンプ

2013年10月19日

氷ノ山キャンプ 最終回

鳥取砂丘から帰ってきてからの続きです。

このキャンプ場はペットサイトと一般サイトが分かれてますが、
今回ペットサイトは我が家とソロのおじ様だけでした。。。


10月の3連休なのに一般サイトも数組だけ。。。穴場です!
こんな綺麗な景色が見れる良い所やのに・・・なんでやろ?

                ※ぽむままさん、正解!ススキです(^^)

晩ご飯は・・・手抜き!
いなばのタイカレー(缶詰)とさとうのごはんを湯煎。


トマト・モッツァレラチーズ・生ハム・バジルのカプレーゼ


あっという間に出来上がり!


チーズ欲しさにこの表情。。。


テント内の寝室は嫁と僕の寝袋の間に麻呂ハルのベッドを挟んで寝ます。

麻呂は寒くなると嫁の寝袋の中に入って、暑くなると出る。を繰り返しますが
ハルは朝までず~と同じ場所。。。触ると冷た~くなってます。。。

リビングはママ事仕様。。。こうするとワンコが汚れなくて楽、人間もダラダラ出来ます。

              ※ようさん、サークル真似しちゃいました(^^)

最終日の朝は前日にコンビニで買った菓子パンとカップスープでした。
撤収も乾燥させながらの~んびりと。。。

麻呂は寝てますが、ハルは何かと気になるようで。。。

リアル犬夜叉ってこんな感じ?

12時前にキャンプ場を後にし、中国道加西SAで昼ご飯。

ドッグラン前のテーブルで頂きました。

ドッグランでちょこっと遊びました。
麻呂はウロウロと匂い嗅ぎ


この二匹は相変わらず。。。。(~_~;)




麻呂は自分のペースで楽しみ、ハルは嫁のペースに付き合い、それぞれ楽しみました。


2泊3日の楽しいキャンプもあっという間でした。
今年のキャンプはこれで終わり・・・ですか? 

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 09:18Comments(4)キャンプ

2013年10月18日

鳥取砂丘

わかさ氷ノ山キャンプの2日目の続です。

キャンプ場から1時間ほどで到着したのは・・・・。
鳥取砂丘!!


麻呂もハイテンションで走り回ってます。


ハルは足の指を広げてる。。。


麻呂ハルのテンションを抑えながら馬の背を登っていきます。


少し登ると・・・・走って降りてきた!  えっ!なんで???

しまった!肝心な嫁のテンションを抑えるの忘れてた!

そんなこんなで馬の背攻略!


しばし日本海を眺めながら休憩。    麻呂の鼻が砂まみれ。。。


麻呂:「なぁ、あれ乗りたいねんけど・・・。

どれ?

あれ!!

あれは・・・・無理やでぇ。。。

麻呂のわがままは可愛いもので、もう1匹(嫁)の我がままはたちが悪い

「海まで行くでぇ!」 
ハルを連れて駆け下りていきました。。。

もちろんおっさんコンビは留守番。。。

♪行きはよいよい♪ 帰りは・・・。


ハルの方が元気で嫁に気を使って振り返りながら登ってます。

女性コンビは元気すぎて。。。

帰りの下り坂では、麻呂も復活でまたもハイテンション!

結局、一番ヘタレは僕でした(~_~;)

去年は砂丘まであと2km ってとこで雷雨で諦めた鳥取砂丘。
砂紋?は2日前の雨のせいか見れなかったけど、来て良かった!

キャンプ場に戻る前にお風呂へ 「ふれあいの湯

キャンプ場利用者は¥200で入れます。
キャンプ場からは車で5分くらいかな、中は銭湯って感じでなんか好きです。

サイトに戻ると綺麗な景色が。 この景色、このキャンプ場の好きな所の1つです。


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 07:57Comments(2)キャンプ

2013年10月17日

氷ノ山キャンプ場 2日目の朝

2日目の朝です。


朝ご飯はこの材料を使ってホットドックです。


今回はパン屋さんで牛乳パックサイズでホットドックのパンを特別に焼いてもらいました。

家の近所のパン屋さんなんですが、ご夫婦で2人だけでやってるんですが、
「もちもち食パン」は売れ切れるので予約が必要なくらい大人気です。

パンに切り目を入れてチーズとソーセージを挟んでアルミホイルに包みます。


牛乳パックに入れて火を付けて牛乳パックが燃え尽きると出来上がり。


最後にレタスを挟んで頂きます。


麻呂のちょうだいアピールは手でトントンと腕を叩きます。


ハルはトントンというより、引っかく感じです。。。


朝食後、キャンプ場近くの「氷山命水」で水補給。


1リットル¥30の協力金が必要です。


さ~て、今回のメインイベントの鳥取砂丘に向います。

キャンプ場から1時間くらいで到着・・・・が駐車場に入る車で渋滞です。
我が家はお土産屋さんの無料駐車場になんとか停めました。

ではでは・・・・・・。


砂丘の色と空の色に雲の白いのが良い感じです。来年の年賀状の写真に決定!!

麻呂もハルも砂丘の感触に大はしゃぎでロングリードが絡まる絡まる・・・・(汗)




長くなりそうなので、「鳥取砂丘編」に続きます。

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:26Comments(4)キャンプ

2013年10月16日

わかさ氷ノ山キャンプ場

10/12から2泊3日で鳥取県のわかさ氷ノ山キャンプ場に行って来ました。



まずはお目当てのカフェに。

大江ノ郷自然牧場 cocogarden



テラス席はワンコOKです。



色んなパンケーキがある中、夫婦共にシンプルなのにしました。

お上品で美味しかったです。 ※ようさん、良い情報ありがとです!

キャンプ場には13時過ぎ到着、しかしチェックINは15時・・・。
でも、管理人さん普通に受付してくれました。ラッキー!

ペットサイト35番 電源にテーブル&BBQ釜戸付き 1泊¥5000 ゴミ処理代¥500


設営後、麻呂ハルはすぐに昼寝。。。

最近、ハルが麻呂の行動を真似するようになってきました。

日も暮れてきていい感じになってきました。

                                  しかし予想以上に寒いです。。。

さ~て、今晩はBBQ! まずは炭おこし。


今回のメニューは牛のステーキ・豚のステーキ・鳥のステーキ?ステーキ三昧です!
しかも、年に数回しか行かない「イカリスーパー」での品物(^O^)




お値段どおり、おいしゅうございました。
でも、テーブルと焼き場の微妙な距離が、すこしせわしくて。。。

最後は焼き芋!麻呂ハルも大喜びでした。


明日は去年、雨で行けなかった「鳥取砂丘」リベンジです!


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:44Comments(4)キャンプ

2013年09月17日

キャンプ場のドッグラン

知内浜オートキャンプ場 2日目

昨夜の雨は止み、朝はなんとか曇り空です。


朝食は、コンビニで買ったベーグルとあんまんをトラメジーノで焼きます。

あんまんはお願いすると蒸してないのを売ってくれます。

麻呂さん、焦げた匂いがしたら教えてよ~


さぁ、たべよ~!


あんまんも上手に焼けました。


雨が降り出すまで、もう少し時間がありそうなのでキャンプ場内にあるドッグランに行きました。


貸切状態で麻呂もハルも大はしゃぎ!!
麻呂とハルがじゃれ合ってる!そう、これが見たくてハルを迎え入れたんです!!


ほんと楽しそうで嬉しくなりました!


それに麻呂がこんなに走りまわるのは久々見ました。

麻呂ハル揃っての飛行犬に挑戦!


でも、1番はしゃいでたのはこのルンルン走ってる人でした。。。


サイトに戻って携帯のワンセグで天気予報を見ると、
明日の昼までに200mmの大雨になりますって予報を見て、2泊目は断念し撤収する事に。
今にも降り出しそうな空。。。

撤収中に降り出し、初めてカッパを来ての撤収作業に(T_T)

今回のキャンプ、2泊の予定が1泊になってしまいましたが、
天気を願ってくれた方々のおがげでこんなすばらしい笑顔が見れました(^^)



御心配おかけしましたが、おかげさまで うれしい楽しいキャンプになりました。


にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:07Comments(8)キャンプ

2013年09月16日

知内浜オートキャンプ場

9/14 約3ヶ月ぶりのキャンプに行ってきました。

場所は滋賀県琵琶湖の「知内浜オートキャンプ場
昨年も同じ9月の三連休に行って2度目です。

2泊3日の予定でしたが、台風情報にビビって日曜日の昼過ぎに勇気ある撤退(>_<)
でも、十分楽しいキャンプができました(^^)

御心配して下さった方々、ありがとうございます!我が家は大丈夫です!


昨年は名神道路も湖岸西道路も渋滞してたので、舞鶴自動車道で福井県小浜経由で行きました。
キャンプ場に着く前にまずは昼ご飯、「OBAMAバーガー」


OBAMAバーガーは小浜市認定のバーガーで小浜産の米粉と食材で作った
ご当地バーガーで色々なお店で色々な種類があります。
その中の「アプロディール華双寿」さんの「三食国バーガー」を買いました。

3つセットで¥900です。
このお店はなんと結婚式場でハンバーガーの看板もノボリもなく、
普段着では建物に入るのに勇気がいります。。。

ハンバーガーが思ってたより1つが小さかったので2人で3つは物足りなくて
「道の駅 若狭熊川宿」で焼きさば寿司も追加しました。

ハンバーガーもお寿司もとても美味しかったです。

鯖街道を抜けてキャンプ場に。 13時ジャストに到着。
サイトは「F-1」昨年と同じです。サクッとティエラを設営。

雨仕様にちょこっとタープを入口に被せました。
こうしておくと、テントに出入りする時に服が濡れなくてすみますし、
メッシュにしたままでOKなのでこの時期少しは涼しいです。


この日は暑くて昼間はテント内は無理。。。木陰が涼しかったです。

キャンプ記事では珍しく起きてる嫁ですが・・・・。

麻呂 「そんなん時間のもんだいや!

ハイッ速攻寝落ち。。。       僕のヘリノックスやのに (;一_一)


テントを設営した後、琵琶湖で麻呂ハルと少しだけ泳いだんですが、写真はなしです。。。
もう1度泳ぐつもりが、気付くと時間が。。。。泳いだ形跡はあるでしょう?(汗)

夕食は「哀川翔の餃子」にチャレンジです。 ポイントは焼売の皮を使う事と春雨を入れる事かな。


焼売の皮に具を乗せて三角に折るだけでOKです。 あとはフライパンで焼くだけ。


出来上がり! 

ごま油を忘れたのとニンニクを入れてないので、かなりあっさりでしたが、美味しかったです。

麻呂ハルは何時もの普通のご飯だったので、揃ってふて寝です。。。


予報どおり雨が降ってきました。。。

明日はどうなるのか・・・・つづく。

これから台風が来る地域の方々、どうかお気を付け下さい。

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 10:12Comments(6)キャンプ

2013年06月05日

古法華自然キャンプ場(3)

昨日のつづきです。

朝、雨も止んでなんとか乾燥出来そうな天気です。


朝ご飯はパンとジュース。洗い物ゼロです。
乾燥まで時間があるのでロング散歩に出かける事に。
場内マップです。

キャンプ場から石彫の森まで約1.3k、がんばるぞ~!

嬉しそうな麻呂ハル。


半分ほど来ました。途中、上り坂は麻呂は抱っこしましたが快調です。


快調のはずが、突然!!


こうなるとめんどくさい我が家のお姫様


着いたら美味しいのんがいっぱいあるでぇ

復活!意外と簡単でした。。。


うっウソです。。。

ズリズリ~  やっぱダメでした。。。
 

そうこう言ってるうちに「石彫の森」に到着。


あれ?これってあのパン屋さんで見たやつや!


古法華寺」にも寄りました。
すると「子宝蛙」さんが居ました。

麻呂ハルの仔を生ませるかどうかはまだわかりませんが、

「その時が来たら宜しくお願いします。」とお願いしときました。

ゆっくり撤収し、お昼ご飯を食べに行きました。
久々の「がいな製麺所」 本場のさぬきうどんが食べれる有名店です。


注文して外のテーブルで食べるのでワンコOKです。

共に日替わり定食 ¥680 ボリューム満点です。


麻呂は来た事あるけど、ハルは初めてやもんやぁ。

美味しかったです。


天気・日程共に強引なところもあったキャンプでしたが、楽しかったです。
このキャンプ場の裏ワザも仕入れてきたので次回は試してみます。

これで我が家の上半期のキャンプは終了です。
夏の旅行を早く決めなければ。。。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 07:30Comments(2)キャンプ

2013年06月04日

古法華キャンプ場(2)

昨日のつづきです。

このキャンプ場は事前申請が必要ですが無料です。
HPより申請書をプリントアウトし必要事項を書いてFAXで送ると判が押されてFAXで送ってくれます。

車はキャンプサイト横に5・6台は停めれます。あとは少し離れた駐車場に停めるようです。
うちはサイト近くに停める事ができました。

荷物を数回に分けて運び込みドーンと設営。今回はREVO3点セットです。


フリーサイトですので何処でもいいんですが、ワンコが2匹いるので
炊事棟から離れた端っこの方に陣取りました。

デイキャンの方も居ましたが泊ったのはうちを含めて4グループでした。


さぁ、昼ご飯!また手抜き。。。カップ麺とさっき買ったパン。


先日買ったヘリノックスコンフォートチェア、やっぱり取られました。。。


食べたら昼寝。。。


荷物を最小限にしたので広々。


麻呂は暑がりなので色んな冷却マットがあるんですが、アルミもジェルもあまり好きじゃないので
ニューアイテム ザ・竹シート これは気に入ってくれました。



夕方、炭を熾そうとしてるとポツポツと雨が。。。天気予報はずれやがった。。。
お座敷仕様の辛いところ。でもしょうがない、シートの端を畳んでBBQ決行!

テーブルの上がショボイでしょ。炊事棟はあるんですが、垂れ流しらしく
しかも遠い所に張ったので今回は洗い物ゼロ作戦です。だから皿も最小限。
ペーパーで拭いて持って帰りました。
そうそう、ゴミも(炭の灰も)持ち帰りですので!

写真で使ってるトング。 これホームセンターで買ったんですが良かったです。


先が付かないし転がらない。¥298でした。



すぐに止むと思った雨もなかなか止まず、する事ないのでま~たりと。。。
嫁がトイレに行ったのを待つ麻呂ハル。可愛いやつらです。

僕の時はどうなんだか嫁に聞くと・・・。

「今日は珍しく待ってたわ」・・・珍しくって(T_T)

トイレはサイトの真ん中に有ります。キレイですよ!ペーパーもあるし夜も電気付いてます。


トイレと言えば。。。今回で3回目のキャンプになるハルですが、良い仔にしてます。
でも、今回オシッコの失敗が3回ありました。
なぜだ?前はちゃんと出来たのに。。。あっ!オープンタープは初めてだ!油断しました。。。

する事ないので、9時半にテントに入って寝る事にしました。
明日は晴れる事を祈りながらzzz。  のはずが。。。麻呂がどうもお腹をこわしたみたいで
12時・3時・6時に起こしてきて外に出せアピール。

麻呂は外でしかウンチもオシッコもしないので、したい時はアピールしてきます。
普段は目の前に来て、偉そうに後ろ足を闘牛の様に蹴ります。
寝てる時は首の上に乗ってきて起きないと殺そうとします(笑)

3回とも柔らかめの粘膜便が出てました。元気はあるし出すとまた普通に寝てる。。。
翌日も元気ですし、夜にはウンチも普通に戻ってて結局原因不明。。。    
 

寝不足の明日につづく・・・。

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:35Comments(5)キャンプ

2013年06月03日

古法華キャンプ場(1)

6/1から1泊で加西市の古法華自然公園キャンプ場へ行ってきました。

まずは寄り道 

北条鉄道 法華口駅


小さな駅自体がパン屋さんです。詳しくは北条鉄道のHPで。


その名も 「駅舎工房 Mon Favori モン・ファボリ」 
駅に入るとパンが並んでます。


こんなかわいいパンで出来た電車も飾ってました。


しかも、駅の中にテーブルがあってその場で食べれるんです!
飲み物もパン屋さんで買えます。 良い感じです。


麻呂ハルを抱いて覗いてると・・・。

「駅構内なのでワンちゃんもどうぞ~」って言って下さいました。

お言葉に甘えてホームで記念写真。単線の線路が良い感じです!


揚げパンが出来るのを待ってると、1時間に1本の電車が来ました。


するとさっきまでパンを焼いてたお姉さんが駅長さんに変身です。


電車が見えなくなるまで手を振っていました。


ほんとに小さな駅なんですが、花壇があったり白いベンチがポツンとあったりで
嫁のテンションは上がりっぱなしでした。


なんか不思議で素敵な光景が見れました。

たくさんのパンを持ってキャンプ場に向かいます。
法華駅から15分ほどで目的地に到着です。


我が家初めての無料キャンプ場
しかもオートでなくフリーサイト、天気は曇り・・・さてどうなるのか。。。

 つづく



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:25Comments(7)キャンプ

2013年05月07日

蒜山高原 GW CAMP(3)

5/3 3日目

やっと晴れました~♪


チェックアウト11時、ぼちぼち片づけながら・・・でも、青空の下のサイトも楽しまないと勿体ない!


そうそう昨日食べ損ねたヨーグルトも食べないと。




いつもプレーンヨーグルトはあげてるので、しょうがない少しだけ

ハルにもあげるから落ち着いて。。。


片づけ作業中も邪魔ばかりするハル、おもちゃを見つけると・・・。


撤収完了!時計を見ると11時2分 完璧!

管理棟横の駐車場の下に芝生広場があったので(キャンプファイヤー場?)少し遊ぶ事に。

その様子は番外編「ハル、飛行犬に挑戦」で!

キャンプ場を出て近くのパン屋さん「LOMA」へ。 今日の晩ご飯用です。

昨日行った「ドックカフェ レオン」の横に有ります。※土日祝のみ営業の為、昨日は休みでした。

昼ご飯は「道の駅 風の家」で蒜山焼きそばを・・・。野菜もズッキーニや大根など買いました。


高速道路は渋滞も無くスムーズに。加西SAのドックランで休憩。


2歳のシーズー「ピーちゃん」が仲良く遊んでくれました。

すごく性格の良い仔でワンコとあまり仲良く出来ない麻呂ハルも大丈夫でした。

無事に帰宅。

麻呂は散歩を要求するぐらい元気でバテてなさそう。自分のペースを守って偉かった。

ハルはキャンプ2回目で初の2泊、無駄吠え、脱走、トイレ失敗など無く頑張りました。

家族全員ワンコも人も、怪我なし!喧嘩なし! 天気は兎も角、大成功のキャンプでした。

番外編へつづく



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:30Comments(2)キャンプ

2013年05月06日

蒜山高原 GW CAMP(2)

5/2 キャンプ2日目

今日も怪しい空模様。。。


大山までドライブして何処かで昼ご飯って思ってたけど、大山までの道のりが山道で
ハルが車酔い。。。 途中で引き返し蒜山高原のドックカフェへ行く事に。

Mr.レオン


小さなお店ですがオーナーさんが気さくな方で気に入りました。

芋のみ焼き」ボリューム満点、これと玄米ピラフを注文しようとしたら、
オーナーさんが「食べきれないと思うからどっちか1つで良いと思うよ~」って!

じゃがいもオンリーのお好み焼き=芋のみ焼き  真似したいくらい美味しかったです。

セットに付いてる自家製プリン

ちゃんと卵の味がするプリンでこれもGOOD!
流行りの「なめらかプリン」はカスタードクリームとしか思えないのでこういうプリンの方が
断然好きです。(もうおっさんなんでしょうねぇ)

カフェでお隣になったのは・・・・黒ラブの「カイザー君」とトイプーの「ポッキーちゃん」


カイザー君は盲導犬です。 
初めは邪魔しない様にって思ってたんですが、飼い主さんが
この仔は何しても怒らないし、今は仕事モードじゃないから」って言って下さって
ちょっとナデさせてもらいました。さすがに賢かったぁ、感動です!ありがとうございました。

ハルとの微妙なツーショット

キャンプ場に戻って場内で遊ぶ事に。
池(?)に掛ってる橋の上で麻呂ハルの「おいで」競争!
よ~いドン


ハルの圧勝!麻呂はの~んびりてくてくと・・・。麻呂はこれでいいんです。麻呂さん正解!


休暇村のお風呂に入って晩ご飯の準備。
晩ごはんはおでんセットに野菜を足してストーブで。。。またまた手抜き(汗)


ショボ過ぎた。。。でもデザートに買ったヨーグルトはお腹いっぱいで明日に・・・。




お腹が膨らんだら寝る!キャンプで疲れ過ぎない秘けつです!


どんどん仲良くなってくる麻呂ハルに顔がニヤけます。


最初はニヤけて添い寝していたのに、一瞬で熟睡する嫁。。。。どんだけ寝るねん!


2泊3日のキャンプでは貴重な2日目ですがキャンプの醍醐味ってのもなく、観光て感じもなく
ただの~んびり過ごす事になりましたが、まぁこれも良し!
麻呂にはこの方が良いしね!

最終日はやっと晴れました(^・^) サイトの真ん前に菜の花 
晴れてたら最高のロケーションです。


つづく

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:27Comments(2)キャンプ

2013年05月05日

蒜山高原 GW CAMP

5/1~5/3 2泊で蒜山高原キャンプ場に行ってきました。


チェックインをして電源サイトの12番へ。眺めも広さも満足。ただ芝生は少し剥げた箇所が。。。


小雨の降る中、なんとか設営。 なんと偶然にもお隣もティエラ!
まぁ・・・うちはSTでお隣はEXですが。。。。

御年輩夫婦の方ですが5泊するそうです(◎o◎)!

我が家のてるてる坊主ならずてるてるゴリラも今回は役立たずで結構な雨に。。。


麻呂ハルも外に出れなくて退屈そうです。


雨ではしょうがないので・・・昼寝(-_-)zzz   してる。。。

何時でも何処でもすぐ寝れるのが羨ましい。。。

少し早いですが晩ご飯に。メニューは タイカレー&ナン と 野菜スティック


カレーは缶詰をそのまま湯煎しただけ。 
ナンはスーパーで売ってるのをアルミホイルで包んでストーブで温めただけ。

「いなばのタイカレー」 100円ローソンで買いました。105円にしては美味しいですよぉ。

※最近はキャンプご飯をどれだけ手抜き出来るかにハマってます!

簡単ごはんだと片づけも簡単! 
あとはの~んびり過ごすだけ・・・・あら!寝落ちしてる。。。ほんまよう寝るなぁ。。


夜もかなり冷え込みましたが寝室用にセラミックヒーターを持ってきてたので、
なんとか朝まで眠れました。麻呂ハルも寝袋に入ってきて湯たんぽ代わりになってくれるので。
そうそう、前回ハルはゲージで寝てもらいましたが、今回はフリーに挑戦してみました。
トイレも失敗なく大人しく寝てくれました。

翌日の朝、晴れ間も出て気温も少し上がってきたのでパネルを上げてみました。


散歩も気持ちいいと言いたい所ですが。。。。。やっぱりまだ寒い。。。


朝ご飯の準備中。 性格の違いがはっきり分かれます。。。


嫁の出掛ける準備中(化粧中)麻呂が甘えながら急かしてます。


その横でコロコロで遊ぶハル。


嫁に見つかって取り上げられて怒られ中・・・・・ん?

あらっ!そんなとこから見てんの?

麻呂はホンマかわいいやっちゃなぁ。

せっかくの高原キャンプなのに寒いし天気も悪くて最悪のコンディションですが
麻呂ハルに癒されて最高です!


           親バカ&犬バカ バンザーイ\(~o~)/

つづく。。。

にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:03Comments(2)キャンプ

2013年04月02日

淡路じゃのひれキャンプ その2

昨日の続きのその前に

このキャンプ場のサイトはめちゃめちゃ広いです。(電源付サイト)
オフシーズン¥4500  オンシーズン ¥6500

春休み中の土日でもテントサイトはガラガラでした!

淡路で人気のキャンプ場と言えば・・・・ウェルネスパーク五色や南淡路国民休暇村

ウェルネスパーク五色はイベントがあって3/31のチェックアウトが9時になるって言ってたのでみんな避けるはず!
南淡路国民休暇村は予約表では空無し!

なのになぜ?良いキャンプ場だと思うんだけどなぁ。。。
まぁ今回、ワンコ2匹での初キャンプだったのでうちとしてはラッキーでした!

では、昨夜の続きです。

ハルの寝床はやっぱり不安なので簡易のゲージで寝てもらいました。麻呂はフリーです。


10時ぐらいに寝たので朝が早いかもって思ってましたが、
なんと4時過ぎにゲージから出せ出せとジャンプしてる・・・・。
しょうがないので出すと寝袋の中にスーと入ってきてコロッと寝ました。。。

どうやら寒かったみたいです。
今回、まぁ大丈夫やろってペット用のヒーターを持ってこなかったんです(汗) 失敗。。。
そんな事をしてると麻呂まで起きておしっこ催促。。。早朝4時から散歩に。。。
そこから二度寝して起きたら8時! まぁよく寝れました。。。

朝ご飯は(も)簡単にストーブを使ってお湯を沸かし鍋の中にドボンと入れるだけ


ご飯に卵・魚肉ソーセージとセブンイレブンのレトルトの銀しゃけとさばの味噌煮。全部湯煎です!

特に魚肉ソーセージの湯煎はお勧めです。

今回のキャンプメニューは我ながらあっぱれでした!
ツーバーナーもキッチンテーブルも無し、シングルバーナーもちょっとお湯沸かしただけ
姫キャン・・・・フンッ 楽勝!

だって洗い物から帰ってきても、こうやって待ってくれてる麻呂がいるからね~!


撤収前に芝生広場で遊びます。


ハルはおもちゃ好きですが麻呂は興味なし!

興味がないので無駄に興奮しなくて済むので助かります。

キャンプ場を後にしてちょっと花見に


護国寺


花見の後に向かうは最後の目的地へ、移動中は寝てくれるので安心です。


到着~道の駅淡路の海鮮館!

ここはブログで仲良くしてもらってる方から情報を盗みました(笑)
淡路は親に「また淡路行くの」って言われるくらい来てますが知らなかった(汗)

外のテーブルはワンコOKです。

焼きあなご丼に煮あなご丼 共にみそ汁付で¥800 安い!うまい!

麻呂ハルには焼き芋の残りを。。。


ここは明石海峡大橋の真下にあって公園もあります。


2日目の麻呂も元気で安心しました。


帰りはぐっすり。なんか仲良くなってきましたよ~。。。





今回のハルのキャンプデビューですが、結果は全然問題なし!
吠えたのは朝ご飯の要求吠えが1回だけ。喧嘩もなし! どんだけ内弁慶やねん!

麻呂の心臓の事も心配でしたが、興奮する事も無く帰ってからも翌日も元気なので安心しました。
ただ、ちょっと疲れやすいようにも見えますので今後の事を考えてぺットカートは買う事にしました。

今までみたいに滝を見に山を登ったり、海でボディボードで波乗りなんてのは出来ないですが
まだまだ、もっともっと麻呂と遊びたいと思ってます。 あっ!麻呂とハルと時々嫁で。。。




にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:32Comments(2)キャンプ

2013年04月01日

淡路じゃのひれキャンプ場

3/30から淡路に今年初キャンプに行ってきました。



車に乗ってどこ行くか不安な様子の麻呂ハル。。。


「キャンプにいくんやでぇ~」と教えてやると・・・
麻呂はこの笑顔! ハルはキャンプ???


今回のキャンプは3つのテーマがあります!

まず1つ目~ 福良港に灰干しわかめを買いに行く事!

灰干しわかめが1つで¥350 3つで¥1000なんで他より安いんです。
3つのを3セット買ったら1つおまけしてくれました(笑)


ついでに昼ごはんも済ませる事に。

こんな感じに海産物のお店や食事が出来るお店があるのでワンコ連れでも食べれますよ!

海鮮丼(¥1500)とたこ天丼(¥800)
 

さて、キャンプ場へ。 チェックインしたのは13時くらい。
早速設営。今回はティエラです。


テント内は必要最小限に!


2つ目のテーマはハルのキャンプデビューなので!

怖がったり体調崩したり吠えて迷惑かけそうならすぐに撤収出来るようにです。

あたしへっちゃらやでぇ

初めてのテントも大丈夫そうです。周りの音も気にならないようで吠える事もなし。


トイレもリビングではちゃんとシートにしてくれてます。 エライ!!

さて!3つ目のテーマ これ一番重要!!

   姫キャン! ※お姫様扱いキャンプ

嫁はOLやってて期末&課の異動が重なって残業つづきだったのでお疲れです。。。
設営終了後おやつをつまんで・・・速攻・・・昼寝zzz

あたしも姫やも~ん」とハルまで。。。

気付くと麻呂まで。。。。姫2×殿1に。。。

別にいいんですけどねぇぇぇ。。。

ハルはテントが平気みたいでよく寝てくれます。
寝室ではもしもの事を考えておむつを付けさせてますけど。。。

まだ夕方ですよ~

あっ起きた!


気持ちよさそうに シャーって
おいおい!そこ寝袋の上ですけど。。。危なかった。。。おむつ正解!


晩ご飯は簡単にチーズフォンデュです。
野菜は家で切って洗ってるので・・・もちろん僕が!
ストーブの上で野菜とウインナーを湯がいてパン切って・・・もちろん僕が!
チーズ溶かして完成!

あとは焼き芋食って洗い物して・・・もちろん僕が!本日閉店

麻呂ハルも仲良くストーブの前でzzz あかん、カワイイ・・・たまらんです。。。


キャンプ場にシャワーもあるしお風呂も車で5分くらいの所にあるんですが
麻呂ハルのストレスを少しでも減らす為に我慢して10時には寝ました。


GWまで我慢しようと思ったキャンプですが、来てよかったです。

2日目に続きます。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:43Comments(2)キャンプ

2012年11月06日

伊勢志摩エバーグレイズ


昨日のつづきです。


夕方から寒くなってきたので、電気ストーブをテーブルの下に置き
テーブルクロスを掛けて簡易こたつ仕様に。
風があったのでシートをたらしました。。。2.7×2.5のシートじゃあまり意味が無い結果に。



さて夕食は備え付けのBBQコンロで焼き焼きです。
牛肉のステーキ・子持ちシシャモ・椎茸・玉ねぎ・パプリカです。


椎茸は軸に十字に切り込みを入れて塩を振り逆さまに焼きます。
食べる時は十字の切り込みから裂いて頂くとおいしいです。


今晩の飲み物。珍しくビールです。箕面ビールと梅酒


なぜ、ビールかというと・・・これがしたかったから!

イグルーのクーラーに付いてる栓抜き!
嫁が車のシートを引っかきそうなので、取ってほしいと言うので、
じゃ、一回使ってからって事で、無理やりの瓶ビールです。
あまり得意ではないビールですが、おいしかったです。嫁はお酒ならなんでもOK!

〆は焼いた舞茸と餅を入れて「永谷園の松茸のお吸い物」で雑煮風。お勧めです。



今回は初の車中泊でしたが、問題なく熟睡できました。癖になるかも。。。

エバーグレイズと言えば、朝食サービスのフレンチトースト&コーヒー
ワンコ連れでもキャンパーズダイニングで食べれますが、サイトに持って帰って頂きました。
1枚は素焼きにしてもらい、ハムとチーズを乗せて。


チェックOUTの12時まで時間があるので(テント・ターフを張ってないので撤収楽ちん)
カヌーに乗る事に! 1時間¥2000

自然と頭の中にインディージョーンズの音楽が流れます。

最初ビビりぎみの麻呂も慣れてきて身を乗り出し楽しんでるようです。


この日は風が強くて結構ハードでしたが、すごく楽しめました。


チェックOUTの残り時間は片づけながらお隣さんとおしゃべり。
ボストンテリアのぴぴ君&お子さんのしょう君共すごくかわいくて、もっと一緒に遊びたかった。

キャンプ場を後にして、伊勢神宮のおかげ横丁に。
赤福餅とぜんざい


結構並んでるので食べてみた「かわあげ」


お土産を買って家路につきました。帰りはぐっすりの麻呂。


麻呂、今回のキャンプはどうやった?

そっか、良かった良かった(^J^)


にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 08:43Comments(6)キャンプ

2012年11月05日

ディアドギーサイトで車中泊

ず~と前から行きたかった所
三重県の伊勢志摩エバーグレイズに11/2から1泊で行って来ました。

サイトはディアドギーの811番


サイトを柵で囲われていてワンコを自由にできるんです。


しかも屋根付きのリゾートデッキにテーブル・椅子・流し・BBQコンロ・電源があります。
ハンモックフックもあるので、吊るしました。レンタルもあります。


トイレはサイトの目の前にあります。ウォシュレット付の超キレイなトイレです。
※エアコンも付いてました


ディアドギーサイトは2つあります。811と812 
お値段はバリューシーズン¥7800 +ワンコ1匹¥800
我が家はアーリーチェックイン(¥1000)したのとBBQコンロの網(¥300)を買ったので
合計¥9900
高いか安いかはそれぞれ家庭によりますが、
我が家はバリューシーズンに来れたのでお得感はあります

なっ麻呂?

あらあら(^_^;)

今回、屋根付きのリゾートデッキがあるのでターフはいらない?
我が家のテントはREVOルームかティエラ・・・・ということは・・・中途半端に設置しても・・・?
という事で!
初の車中泊にチャレンジです!
我が家のデリカD5は7人乗りなのでセカンドシートが2つに分かれていて
フルフラットにしても隙間があるのですが、強引かつスマートに・・・・色々工夫し・・・

なんとか出来ました。

という事で荷物は、食材と食器類とシングルバーナーに寝袋・マット、あとちょこちょこだけで済みました。
設営なし、設置は楽勝!もちろん撤収も楽勝(^^♪

そうそうサイトの中にヒーリングガーデンってワンコが遊ぶ場所もあります。
麻呂もテンション上々です!


嫁と追いかけっこや


ヒーリングガーデンのトンネルに入ったり出たり。。。(おやつで無理やり。。。?)



こんだけサイト内で遊べて、楽できて¥10000でお釣りが出るなら安いでしょう。

なっ麻呂?

 まだあかんの? (*_*)              

                                  つづく
にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 11:19Comments(0)キャンプ

2012年10月11日

氷ノ山キャンプ場(3)

2日目の夕食は簡単に。。。
あさりのパスタとカプリチョーザ?ゼ?とプチパン
それと「缶つまレストラン」の「厚切りベーコンのハニーマスタード煮」

この缶詰、¥の割には。。。でした。

今夜は風があるせいか、かなり冷え込みました。


最終日の朝食は牛乳パックでホットドックをしました。

パンにキャベツ・ウインナー・チーズを挟みアルミホイルで包み
牛乳パックに入れ、牛乳パックごと焼くだけ!

美味しそうに焼けました。

麻呂はお願い事をする時、無視していると・・・・
手(前足)でトントンってしてきます(笑)


早朝にも雨が降りテントが濡れているのでチェックアウトの13時まで
に出来るだけ乾燥させようという事に。
こういった時にテーブルと椅子がサイトにあるのは助かります。


座敷スタイルの場合、撤収に取り掛かるとくつろぐ場所がなくなり
のんびり出来ずに気付くと車の中にいます。
撤収しながらのんびりコーヒーを飲む。 うん最高~!


13時ジャストにチェックアウトし目指すは「雨滝
1時間ほどで到着。
駐車場から2~3分ほどで滝の目の前まで行けます。


落差40mの滝です。。。そう見えないので、もう少し近づいて

まだ迫力が伝わらない?。。。。

これでどうだ!

ビショビショになりました(汗) 

雨滝渓谷で家族写真。


雨滝の近くにある「とうふ工房」によりました。


豆腐ドーナツと木綿豆腐・豆乳プリンを買いました。
揚げたてを頂きました。


雨滝から兵庫県の9号線にぬける道はかなりの酷道で対向車とすれ違うたびに
ドキドキでした。(運転が嫁のせい)
我が家では珍しく家に着いたのが19時前。。。ヘトヘト。。。
何故だか麻呂は元気。帰りの車の中も全然寝ず。。。??なぜ?

今回のお土産。鳥取と言えば20世紀梨!楽しみにしてたんですが・・・・。
10月にはすでに終わっているそうでお土産屋さんとかにはもう無かったです。


今回のキャンプは第一目的の砂丘には行けませんでしたが
かなり満足なキャンプになりました。
今年中にもう一回は行きたい。嫁ちゃまお願いしますm(__)m


にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ
にほんブログ村  


Posted by しんころ at 11:00Comments(2)キャンプ