2011年05月04日
緑水湖オートキャンプ場 3日目
今日も5:30に起こされ散歩に。。。
ここんとこ黄砂がひどくて大山が見えるはずがまったく見えません。。。
朝食は簡単にさとうのごはんとインスタント味噌汁に目玉焼き・ウインナー・サラダです。
麻呂の得意技マシュマロならぬ「砂肝キャッチ」

最近のお気に入り場所になったみたいで自分から飛び込みます。
OUTは12:00とゆっくりめ!のんびりしながら撤収し昼ごはんのカフェに向かいます。
12:30に「アロエカフェ」に到着。満席でちょっと待ちました。。。

お目当ての「タイカレーランチ」と「フルーツワッフル」


美味しく頂き帰路へ。帰りも渋滞なく帰れました。
今回は10点中 キャンプ場8 天気は6 食事10 観光8 って感じです。

ここんとこ黄砂がひどくて大山が見えるはずがまったく見えません。。。
朝食は簡単にさとうのごはんとインスタント味噌汁に目玉焼き・ウインナー・サラダです。

麻呂の得意技マシュマロならぬ「砂肝キャッチ」

最近のお気に入り場所になったみたいで自分から飛び込みます。

OUTは12:00とゆっくりめ!のんびりしながら撤収し昼ごはんのカフェに向かいます。
12:30に「アロエカフェ」に到着。満席でちょっと待ちました。。。

お目当ての「タイカレーランチ」と「フルーツワッフル」


美味しく頂き帰路へ。帰りも渋滞なく帰れました。
今回は10点中 キャンプ場8 天気は6 食事10 観光8 って感じです。
2011年05月04日
緑水湖オートキャンプ場 2日目
朝5:30に麻呂に起こされ散歩に。。。寒い。。。
朝食は昨日の鯛めし&豚汁で簡単にすませ、いざ鳥取観光へ!

いまさらかもですが。。。水木しげるロードに行きました。(キャンプ場から車で45分)
まさにゲゲゲ一色です



昼食を買い食いですませ緑水湖に軽くサイクリングに

こんな不思議体験も。。。
夕食は焼き鳥BBQ
デザートにDOでアップルパイ
初めてでしたが冷凍パイシートを使ったので簡単でおいしかった。お勧めですよ!!
3日目へつづく
朝食は昨日の鯛めし&豚汁で簡単にすませ、いざ鳥取観光へ!

いまさらかもですが。。。水木しげるロードに行きました。(キャンプ場から車で45分)
まさにゲゲゲ一色です



昼食を買い食いですませ緑水湖に軽くサイクリングに

こんな不思議体験も。。。

夕食は焼き鳥BBQ

デザートにDOでアップルパイ

初めてでしたが冷凍パイシートを使ったので簡単でおいしかった。お勧めですよ!!
3日目へつづく
2011年05月04日
緑水湖オートキャンプ場
2011/5/1~5/3に鳥取県の緑水湖オートキャンプ場に行ってきました。
1日目
朝9:00に神戸の自宅を出て渋滞もなく米子道の蒜山パーキングエリア到着。
早めの昼食に持ってきたおにぎりとコルネアイスを頂きました。
コルネアイスは注文してから揚げてくれます。熱いパンにソフトクリームが入ってマジウマです!

13:00にキャンプ場到着。チェックINは14:00ですがすんなり受付してくれました。
早速設営!今回もユニのREVOタープ&REVOルーム4でロースタイルです。


夕食はDOで鯛めしと豚汁。作る途中はなかなかの見栄えですが、鯛をほぐして混ぜて皿によそって豚汁と並べると地味~な食卓になりました。。。でも、おいしかったですよ!!

デザートにカステラと焚火で焼いた焼き芋を頂き、満腹で就寝。。。
2日目につづく
1日目
朝9:00に神戸の自宅を出て渋滞もなく米子道の蒜山パーキングエリア到着。
早めの昼食に持ってきたおにぎりとコルネアイスを頂きました。
コルネアイスは注文してから揚げてくれます。熱いパンにソフトクリームが入ってマジウマです!

13:00にキャンプ場到着。チェックINは14:00ですがすんなり受付してくれました。
早速設営!今回もユニのREVOタープ&REVOルーム4でロースタイルです。


夕食はDOで鯛めしと豚汁。作る途中はなかなかの見栄えですが、鯛をほぐして混ぜて皿によそって豚汁と並べると地味~な食卓になりました。。。でも、おいしかったですよ!!

デザートにカステラと焚火で焼いた焼き芋を頂き、満腹で就寝。。。
2日目につづく