2013年03月27日
2頭飼いに苦戦中 その8
散歩や車移動の外出に慣れてきたハル(♀4ヶ月)
旅行やキャンプでも必要になるかも?って事でハルの分も買いました。
バリケンネルP-100

麻呂はうちの中でもベッド代わりに使ってて、掃除がしやすいようにネジ止めはしてません。
最近のハルの成長というか自我が強くなってきて困ってます。

こんな悪戯はカワイイもんで。。。
麻呂がバリケンで寝てるのに「あそぼ~なぁ~」って近付き・・・

バリケンの中に無理やり入ろうとします。

こんなのもカワイイもんで。。。
でっ! 麻呂が嫌々出てくると・・・・・。

これってマウンティング??最近よくするんです。。。


麻呂はちょっとの間は我慢してますが、しつこいと「ウゥゥ」って唸ってます。
がっ!ハルは全然やめません。。。
犬同士の上下関係は犬に任せるのが良いと言いますが、これも黙って見てる方が良いのかどうか??
見てると、麻呂が逃げていってそれをハルが追いかける・・・また乗っかる、乗っかるだけじゃなくてしっぽや耳をハムハムしだして、とうとう麻呂が怒って吠える・・・でも止めない。。。
麻呂をあまり興奮さしたくないので仕方なくハルを押えて止めさす。
これがパピーの遊びなのか、それともマウンティングで上下関係がもはや逆転したのか?(汗)
逆転したなら先住犬優先はやめたほうが良いというし。。。
♀は生理がくると性格が落ち着く(変わる)って聞いたけど。。。本当なのか??
それまで待ってみる・・・か。。。あぁ~悩みが尽きません(~_~;)
今度の土日、嫁とやっとこさ休みが合いました!
キャンプにいくぞ~~~

にほんブログ村
旅行やキャンプでも必要になるかも?って事でハルの分も買いました。
バリケンネルP-100

麻呂はうちの中でもベッド代わりに使ってて、掃除がしやすいようにネジ止めはしてません。
最近のハルの成長というか自我が強くなってきて困ってます。

こんな悪戯はカワイイもんで。。。
麻呂がバリケンで寝てるのに「あそぼ~なぁ~」って近付き・・・

バリケンの中に無理やり入ろうとします。

こんなのもカワイイもんで。。。
でっ! 麻呂が嫌々出てくると・・・・・。

これってマウンティング??最近よくするんです。。。


麻呂はちょっとの間は我慢してますが、しつこいと「ウゥゥ」って唸ってます。
がっ!ハルは全然やめません。。。
犬同士の上下関係は犬に任せるのが良いと言いますが、これも黙って見てる方が良いのかどうか??
見てると、麻呂が逃げていってそれをハルが追いかける・・・また乗っかる、乗っかるだけじゃなくてしっぽや耳をハムハムしだして、とうとう麻呂が怒って吠える・・・でも止めない。。。
麻呂をあまり興奮さしたくないので仕方なくハルを押えて止めさす。
これがパピーの遊びなのか、それともマウンティングで上下関係がもはや逆転したのか?(汗)
逆転したなら先住犬優先はやめたほうが良いというし。。。
♀は生理がくると性格が落ち着く(変わる)って聞いたけど。。。本当なのか??
それまで待ってみる・・・か。。。あぁ~悩みが尽きません(~_~;)
今度の土日、嫁とやっとこさ休みが合いました!
キャンプにいくぞ~~~

にほんブログ村
Posted by しんころ at 10:23│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちは~。「2頭飼いに苦戦中」のお話、楽しみにしていました。
うちは先住犬♀、パピー♂と麻呂くんたちと性別は逆ですが、体に前足をかけたりハムハムは全く一緒です!
動物王国のブログで、ムツゴロウさんが質問に答えるコーナーがあるんですけど、「下の立場のものが上のものに手をかけるのを上位に立ちたがっていると言う人がいるけど、ただ、楽しいよという気持ちの表れ」という様な言葉がありました。私なりに要約してしまっているので原文ではありませんが、それを読んだ時とても納得させられ、うちのワンコたちを見てもやはりマウントとは違うかなぁと思うようになりました。
とはいえ、遊び大好きのパピーは本当にしつこいですよね(>_<)
先住犬の都合はまるでおかまいなし。
基本は犬同士に任せていますが、うちもあまりにひどいと止めに入ってます。
麻呂くんは心臓の方も心配ですよね。
遊んでるつもりのパピーに対して先住犬はストレスでしょうし。
でも気が済むまでバトルしたら、側に寝ることも増えてきました。
まだまだ関係ができていく途中なんでしょうね。
うちは先住犬♀、パピー♂と麻呂くんたちと性別は逆ですが、体に前足をかけたりハムハムは全く一緒です!
動物王国のブログで、ムツゴロウさんが質問に答えるコーナーがあるんですけど、「下の立場のものが上のものに手をかけるのを上位に立ちたがっていると言う人がいるけど、ただ、楽しいよという気持ちの表れ」という様な言葉がありました。私なりに要約してしまっているので原文ではありませんが、それを読んだ時とても納得させられ、うちのワンコたちを見てもやはりマウントとは違うかなぁと思うようになりました。
とはいえ、遊び大好きのパピーは本当にしつこいですよね(>_<)
先住犬の都合はまるでおかまいなし。
基本は犬同士に任せていますが、うちもあまりにひどいと止めに入ってます。
麻呂くんは心臓の方も心配ですよね。
遊んでるつもりのパピーに対して先住犬はストレスでしょうし。
でも気が済むまでバトルしたら、側に寝ることも増えてきました。
まだまだ関係ができていく途中なんでしょうね。
Posted by もみぢ at 2013年03月27日 13:52
きゃは~~ 元気ですね~~
うちは 前も書いたように 徹底的に 年功序列です (笑)
このような場面では うちの場合 ハルちゃんを叱り 引き離す マロちゃんを抱っこして ハルちゃんが来たら 手で制す って かんじになると思います
ハルちゃんは まったく悪気はなく まして 上に立とうなどとは思ってないんだけど 何度もやっているうちに だんだん 結果 強気なっちゃう ってこともあります なので うちでは リーダーはワタシ で ワタシの意見が絶対
で ワタシの意見では 年功序列 って ことです(笑)
マロちゃんと ハルちゃんの関係 というより 人間がしっかり ハルちゃんの制御ができることが1番かな~。ハルちゃんの遊びに人間が付き合うとか・・・
キャンプ行くんですね~~ いいな!!
うちは 来月四万十の予定です!
うちは 前も書いたように 徹底的に 年功序列です (笑)
このような場面では うちの場合 ハルちゃんを叱り 引き離す マロちゃんを抱っこして ハルちゃんが来たら 手で制す って かんじになると思います
ハルちゃんは まったく悪気はなく まして 上に立とうなどとは思ってないんだけど 何度もやっているうちに だんだん 結果 強気なっちゃう ってこともあります なので うちでは リーダーはワタシ で ワタシの意見が絶対
で ワタシの意見では 年功序列 って ことです(笑)
マロちゃんと ハルちゃんの関係 というより 人間がしっかり ハルちゃんの制御ができることが1番かな~。ハルちゃんの遊びに人間が付き合うとか・・・
キャンプ行くんですね~~ いいな!!
うちは 来月四万十の予定です!
Posted by よう at 2013年03月27日 15:29
もみぢさんへ
「ただ楽しいという気持ちの表れ」
たぶんハルはそうだと思うのですが。。。
麻呂が反撃もせず、逃げる・隠れる・怒るでハルにしても「こいつ弱虫やなぁ、
なんかイライラする」って感じです。。。
麻呂が反撃してハルを負かしてくれればいいのにって思います。
友人宅のトイプーの仔にちょっかいを出した時は
トイプーの「ウゥゥワンッ」って一言で大人しくなってたのに。。。
完璧に麻呂はなめられてます。
一緒に遊んで、疲れて側で寝る・・・いいなぁ~何時になるやら。。。
楓ちゃんも石ころやっちゃいますか!?
うちもハルばっか見て歩くのでなんかクラクラする時あります。。。
「ただ楽しいという気持ちの表れ」
たぶんハルはそうだと思うのですが。。。
麻呂が反撃もせず、逃げる・隠れる・怒るでハルにしても「こいつ弱虫やなぁ、
なんかイライラする」って感じです。。。
麻呂が反撃してハルを負かしてくれればいいのにって思います。
友人宅のトイプーの仔にちょっかいを出した時は
トイプーの「ウゥゥワンッ」って一言で大人しくなってたのに。。。
完璧に麻呂はなめられてます。
一緒に遊んで、疲れて側で寝る・・・いいなぁ~何時になるやら。。。
楓ちゃんも石ころやっちゃいますか!?
うちもハルばっか見て歩くのでなんかクラクラする時あります。。。
Posted by しんころ
at 2013年03月27日 17:47

ようさんへ
そうですね、飼い主がちゃんとリーダーにならないといけませんよね!
CSでやってる「カリスマドックトレーナー」のシーザーさんも言ってました。
飼い主が不安な気持ちで接するのが1番ダメ!って。
ハルに「麻呂は心臓が悪いからもっと優しくして~」なんて言っても無理ですもんね!
うちのルール作りからやり直しです。
かなりバタバタしてますが、キャンプ行っちゃいますよ~。
ようさんのブログを見て我慢出来なくなって淡路に行ってきます!
道の駅淡路の海鮮館の「あなご丼」がどうしても食べたくて(笑)
ハルのテント泊が不安ですが、最悪デイキャン覚悟で行って来ます。
四万十かぁ・・・いいなぁ~、晴れるように祈ってますね!
そうですね、飼い主がちゃんとリーダーにならないといけませんよね!
CSでやってる「カリスマドックトレーナー」のシーザーさんも言ってました。
飼い主が不安な気持ちで接するのが1番ダメ!って。
ハルに「麻呂は心臓が悪いからもっと優しくして~」なんて言っても無理ですもんね!
うちのルール作りからやり直しです。
かなりバタバタしてますが、キャンプ行っちゃいますよ~。
ようさんのブログを見て我慢出来なくなって淡路に行ってきます!
道の駅淡路の海鮮館の「あなご丼」がどうしても食べたくて(笑)
ハルのテント泊が不安ですが、最悪デイキャン覚悟で行って来ます。
四万十かぁ・・・いいなぁ~、晴れるように祈ってますね!
Posted by しんころ
at 2013年03月27日 18:15

追記でーーす。
いまの段階でハルちゃんが上に立つことはないですが。八ヶ月から一歳ぐらいで自己顕示欲がはっきり出るのでそれまでに、パパさんママさんのコマンドに従うくせをつけたほうがいいですよーー。
頭のいい子のほうがすぐ人間の甘さを見抜くので。。。。
うちのニコはありがたいことにオツムが弱いので、エマルに従ってますが。。。。
淡路いいですねーーーーーーー。 また記事楽しみにしてますーー。
いまの段階でハルちゃんが上に立つことはないですが。八ヶ月から一歳ぐらいで自己顕示欲がはっきり出るのでそれまでに、パパさんママさんのコマンドに従うくせをつけたほうがいいですよーー。
頭のいい子のほうがすぐ人間の甘さを見抜くので。。。。
うちのニコはありがたいことにオツムが弱いので、エマルに従ってますが。。。。
淡路いいですねーーーーーーー。 また記事楽しみにしてますーー。
Posted by よう at 2013年03月27日 22:35
ようさんへ
いつもありがとうございます。
ほんと~にアドバイスうれしいです。
>八ヶ月から一歳ぐらいで・・・。 今が頑張り所ですね!了解です。
ハルは麻呂に比べてですが、コマンド(おすわり・マテ・名前を呼んでの
アイコンタクト)の反応・覚えは早い様な感じがします。
まだまだ、テンションが急に上がるので難しい時もありますが。。。
あっ!「ダメ」 「コラッ」 だけいう事聞かない・・・って事は・・・
もしかして頭がいいのか・・・。
頭のいい子(仔)は苦手です。。。(笑)
今年の初キャンプなのに、天気予報見たら日曜日に雨マークが。。。(汗)
でも、海鮮館だけは絶対行きますよ~(笑)
いつもありがとうございます。
ほんと~にアドバイスうれしいです。
>八ヶ月から一歳ぐらいで・・・。 今が頑張り所ですね!了解です。
ハルは麻呂に比べてですが、コマンド(おすわり・マテ・名前を呼んでの
アイコンタクト)の反応・覚えは早い様な感じがします。
まだまだ、テンションが急に上がるので難しい時もありますが。。。
あっ!「ダメ」 「コラッ」 だけいう事聞かない・・・って事は・・・
もしかして頭がいいのか・・・。
頭のいい子(仔)は苦手です。。。(笑)
今年の初キャンプなのに、天気予報見たら日曜日に雨マークが。。。(汗)
でも、海鮮館だけは絶対行きますよ~(笑)
Posted by しんころ
at 2013年03月28日 13:01
