ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月15日

誤飲。。。

昨日の8時頃でした。

何時ものようにハルをゲージから出して遊ばせてました。
なにかとカジカジするハルなので目を放さないようにはしてるんですが。。。

ふと見ると口に白い物が・・・・座布団のフャスナー部分を咥えてる(汗)
慌てて取り出そうと口の中に指を突っ込みましたが間に合いませんでした。。。

これは吐かせないといけない!と言う事でを使う事に。

嫁が塩を用意してる間にPCでどれくらい飲ませるか調べようとしたら・・・PC固まる。。。

「確か、ティースプーン1杯くらいやと思う」って言いながらPCの強制終了&再起動。

嫁を見ると、いつもの食器に塩を入れて食べさせようとしてる。。。
「そんなんじゃあかん!」と指で塩を口の中に突っ込む。。。苦しそうなハル。。。ゴメンやでぇ。

PCに戻り調べて見たら。。。塩中毒。。。ナトリュウム中毒。。。
塩を飲ませたら吐かせないと死に至る事がある。。。(汗)

これはやばいと頭を振る回転!ひらめいた!ハルはまだ車酔いをする

急いで車に乗り込み夜のドライブ。。。
30分ほど走った所で「ゲボッ」っと!トイレシートにもどした物を調べる・・・・無い(汗) なんで?
消化してない餌はたくさんあるのにファスナーは出てこない。。。

もう少し車を走らせてもう1度吐かせましたが出て来ません。。。

家に戻ってたくさん水を飲ませ少し餌もあげました。
その後すごいおしっこの量と回数をするハル。。。しまいには下痢。。。

本人(ハル)は元気で遊べ!遊べ!って感じなんですが、この後どうなるか心配で心配で。。。

今朝、いつもは6時半頃にうんちをするんですが、7時半になってもしません。
昨夜、10時頃に下痢をしたのでそのせいかもしれませんが心配です。
今日の夕方までにうんちをしなかったら病院に行こうと話してました。

嫁が出勤した後、8時10分頃・・・・キバリ始めました! 出ましたうんち!

うんちを調べる・・・・無い。。。がっかりしながらトイレに流しいきました。

戻ってくるとまたキバッテる! これはと思い、「がんばれ!がんばれ!」と応援しました。

すると・・・・出ましたファスナー

よかった~! 一時は腸閉塞で手術になるんじゃないかと。。。ほんとよかった~。


今回は大事に至りませんでしたが、こんな事二度と無いように気を付けなければ。。。
              大反省です

「辛い思いさしてゴメンなハル、がんばってくれてありがとう」 

我が家のおてんば娘はがんばりやさんです。
誤飲。。。

これから我が家に来るお客さんへ

座布団がすべて丸裸ですが、気にせず使って下さい。



にほんブログ村 犬ブログ ポメラニアンへ
にほんブログ村




最新記事画像
淡路旅行
まぜのおかオートキャンプ場(徳島県)
ちわわん
カットしました
かき氷^^
麻呂 11歳の誕生日
最新記事
 淡路旅行 (2017-11-24 11:44)
 まぜのおかオートキャンプ場(徳島県) (2017-10-12 17:25)
 ちわわん (2017-10-02 13:09)
 カットしました (2017-09-05 09:00)
 かき氷^^ (2017-08-11 17:47)
 麻呂 11歳の誕生日 (2017-08-05 21:14)

Posted by しんころ at 09:26│Comments(6)
この記事へのコメント
お一!
ハルちゃんほんとにほんとに出してくれて良かったです!

私の友達の娘っこ(ミニチュアダックス)はストラップの人形を食べてしまい緊急オペで取り出したことがありました。
それを聞いて我が家も気をつけてはいたのですが…きなこがハルちゃんと同じファスナーをかじっていたのを目撃してクッションも布団もすべて丸裸にしました…
4才になった今はもうやらなくなりましたが…

でもほんと、ハルちゃん良かったよ!





麻呂くんのことなんですが心臓に負担かけないようにお散歩…考えてみたのですがバギーに乗せてたまにお散歩はいかがですか?
景色を見ながらだとストレスはかからないかな…っと(・∀・)
お散歩で歩きたまにバギー…
Posted by きなぷり at 2013年03月15日 11:42
きなぷりさんへ

こんにちは。

焦って慌てて、ほんと情けない飼い主です(汗)

ハルの方がしっかりしてます。。。

きなこちゃんもファスナーを・・・仔犬のころはファスナー好きで困ります。。。

そうか!バギーっって方法がありますね!

早速、嫁と相談して色々物色したいと思います。

きなぷりさん、ナイスアドバイスです!ありがとうございます。
Posted by しんころ at 2013年03月15日 12:29
うわ~ びっくりしましたね~^
うちの笑。も パピの頃 画鋲を誤飲しました

同居猫が 壁の画鋲を抜いて落として それを飲み込んだんです

自分に腹がたちました  なんで 全て撤去しておかなかったのか!! 夜間病院に行き 次の日 かかりつけ医で下剤を飲ませ うんちで出たときは 散歩中でしたが ガッツポーズしちゃいました!!

麻呂くんの心臓 心配は続きますね
うちは まだ 運動制限はないですが 温度差には気をつけてます。
うちの子は散歩が大好きなので 毎日無理のない距離を歩かせてます。

もともと 手づくり食ですが 病気がわかってからは おやつも手づくりしています。
研究熱心なしんころさんなので、ご存知とは思いますが 老婆心で・・・ 鶏って部位によって栄養素が違います ささみは リンが多くカルシウムが少ないので 他のもので補うのがよろしいかと・・・ 

いちおう ブログのカテゴリーにご飯 のカテゴリーを作って そこに 簡単な栄養のことも書いてます。
もし参考になれば・・・

お互い がんばりましょううね

ところで  四万十の とまろっと って行かれたことありますか? 
3月末はまだ寒いかしら?? 
Posted by よう at 2013年03月15日 18:45
ようさんへ

>自分に腹がたつ

うちなんか夫婦で同じ部屋にいたのに。。。情けないです。

画鋲もびびりますね。ガッツポーズ!気持ちすごくわかります。

手作り食におやつまで、すばらしいですね!
ささみ、勉強不足でした。。。

うちは基本ドライフードでおやつ代わりにささみを
そうですね~1日に1本の4分の1くらいあげてました。。。

嫁とも毎日は無理だけど手作り食でおいしくて体に良い物を
食べさせてあげたいって話してました。

お師匠さま!是非、弟子にして下さい。
ブログのすごく分かりやすくて簡単そうなレシピ、勉強させて頂きます。

四万十のとまろっとですが残念ながら行った事がないです。。。

うちからは少し遠いですが何時か行ってみたいです。
昨年、ドラマありましたよね?
1度は四万十川に行ってみたいって思ってたので、キャンプ場の情報はすごくありがたいです。

もし、行かれるようならレポート楽しみにしてますので宜しくお願いします。

>お互いがんばりましょう

すごく心強いです。 ありがとうございます。

ようさんちのわんちゃん&ネコちゃん、み~んな素敵に過ごせますように!
Posted by しんころ at 2013年03月15日 21:11
続投です!
おはようございます

いやいや こちらこそ キャンプの師匠として 参考にさせてもらってますよ~~。

多頭の先輩として アドバイスするとすれば・・・
先住 絶対 優先ですかね~~

うちは 笑。が膝にいるとき 笑子がきても 1歳くらいまでは「だめ!」 って おろしてました 
笑子がひざにいて あとから 笑。がきたときは 笑子をおろして 徹底的に 差別(ww) してました。  厳密に言えば 年功序列で 4にゃんこのほうが上なので 笑。も笑子も 4にゃん’ずの下扱いですww

そのおかげか えまにこは ケンカしたことないです。
一回だけ 笑子がパピの頃 しつこく しつこく 笑。にちょっかいだして 笑。がマジキレして 噛み付きましたが すぐに笑。のほうを 抱き上げると すごく辛そうに クンクン言いながら 長い間 ワタシに擦り寄ってました
きっと パピの笑子に対してストレスが溜まってたんでしょうね・・・

それからは いっそう 笑。 優先  を心がけてます  それが 伝わると 笑。のほうも 落ち着いて 寛容になって 笑子に譲る場面も見えてきました。 
いまは まだ ハルちゃんは 「あたち あたち~^」  ってカンジでしょうから マロくんの負担にならないよう セーブしてあげたほうが いいかもですね。

ちなみに 近所の多頭さんは何でも平等にしていたら いまでは 日々ケンカが絶えないそうです・・・・

とくに ワンは 優先権をはっきりすることが 大事ですよね。

マロ師匠 これからも キャンプ楽しんでね~~。
ハルちゃんのデビューも楽しみにしてま~~~す。
Posted by よう at 2013年03月16日 07:52
ようさんへ

先住優先がんばってはいるんですが。。。

ハルはもろ「あたち あたち~」です(汗)

しかも麻呂は優しいのか怖いのか何でもハルに譲るんで(汗)
そのたびに「それは麻呂のんっ」って怒るんですけど。。。
全然聞きません。。。

やつは宇宙人(犬)です!!

でも、最近は喧嘩も少なくなってハルとの距離も近くなってきました。

麻呂ハルとキャンプ・・・行きますよ~(回数は減るでしょうけど。。。)

ようさん、暖かいコメントありがとうございます。
Posted by しんころ at 2013年03月16日 19:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誤飲。。。
    コメント(6)