心雑音
麻呂の心臓病「僧帽弁閉鎖不全症」 心雑音のグレードが1~6のうち4です。
日頃から心音を聞くために聴診器を買いました。西松屋で¥1999
西松屋って安いですね!
散歩後の足やお尻を拭くのに赤ちゃん用の「
ムーニーおしりふき」をホームセンターで
買ってたんですが、箱売りで80枚×12コで¥899でした。
話しがそれました(汗) 早速、麻呂の心音を
素人ですので、聞き比べないと分からないのでハルの心音も聞かせてもらいます。
病院でも聞かせてもらって説明を受けたので分かります。
ハルは・・・「
ドックン ドックン」 この「
ドッ」と「
クン」がポイントです。
麻呂は・・・「
ゾッ ゾッ」って感じで「
クン」がありません。
自分のも聞きましたが「
ドックン ドックン」でした。
これから症状がひどくなってくるとどんな音になるかは分かりません。
意味が無いかもしれませんが毎日聞いてやろうと思います。
病気の進行を遅れさせる薬を飲み始めて1週間経ちました。
後、気を付けないといけないのが、食事(塩分)と運動制限。。。
塩分に気を付けた食事はなんとかなります。おやつも普段から茹でたささみを主にあげてますし、
塩分控えめの療法食のドライフードも売ってますから。。。
でも、運動制限は。。。。辛いです。走ろうとする麻呂に「ダメッ」って言うのは。。。
出掛ける事が大好きな麻呂。 楽しい事はさせてあげたい。
ドックランは無理でも広い芝生の公園や行った事の無い場所に連れて行ってあげたい。
ここんとこ、夫婦でこんな事ばっかり話してます。
我が家のテーマ「麻呂の心臓に負担にならないアウトドア」
いいアドバイスがあればお願い致します。
にほんブログ村